見出し画像

SHINING MARK

アプガプロレスに新曲ができます!
シノも録ります!

山田社長に事務所に呼ばれて伝えられたのは
まだデビューも決まってない1月でした。
私の骨折が治り次第のREC予定で4人体制で出せるか出せないかは私次第でした。

あくまでもここからは私の出来事順で話を
進めるので、これが全てではないです!


RECは入場曲と一緒に録っていて、
前日ひたすら歌った記憶があります。
緊張で顔面蒼白でスタジオに行って
ミチトモさんが和ましてくださったんですが、
めちゃくちゃ緊張してました。

いざ、録音の時先輩方は先に録っていたので
先輩方の声を聞きながら歌う感じで、

念願の新曲、私もアプガプロレスとして歌えるんだ、4人体制の曲ができるのか、と嬉しくなった!

ラップパートもあってかっこいいし、
すごく耳に残る歌できっとみんなにも
大切にしてもらえる!と感じていました。

振り入れは、
実はデビュー戦翌日から始まりました。
一日目4時間、二日目、5時間の振り入れ。
ダンス未経験の私にはかなり難しくて困り果ててしまいました。

振り入れ一日目の夜中わけわからなくなり過ぎて
ヒカリさんに弱音過ぎるLINEをめちゃくちゃしてしまいました。相手してくれてありがとうございました。

私だけどうしても出来ないステップがあって
先生と私1人でやっていたら先輩方みんなも横で
一緒にやってくれて心強かったです。

道場もお借りして練習して、
未詩さんが何回も何回も付き合ってくれました。

その時に私の歌割りに
「そこが私のステージ」という歌割りがあって

もともと先輩方の歌割りだったのですが、
「私の」 「しの」 が入ってると言うこともあって私の歌割りにして頂いたんです。

未詩さんが、この歌割りがあるから
アプガプロレスに入れるのは わたちゃんか、
たしちゃんか、しのちゃんしかいなかった
志乃ちゃんがアプガプロレスに入ったのは
偶然じゃなくて、必然!!!!って
何気なく言ってくれたのが嬉しかったなあ!

と言うのは前日までに書き留めていて!

さあ、有明で披露しました!
反省点ばかりです。
振り返りたくないくらい、振り返りますが、、
これから、たくさん歌っていくので、
皆さんもっと好きになってもらえると思います

すごく楽しかった。でも
みんなに楽しんでもらうと言うより
手放しで、自分の満足で楽しんじゃったかな。

サビは特にメロディも振りも覚えやすい
ので一緒にサイリウムを振って盛り上がるのもいいかも!とも思ってます!

次のSHINING MARK をお楽しみに!
3月19日0時サブスク解禁しますので
そちらも是非!!

最後にスクワットの振りがありますが
「いつもトレーニングでスクワットしてると思うからそれぞれのスクワットで」と言われています。 最後は各々のスクワットです。トレーニング風景も垣間見れちゃうってことですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?