見出し画像

Hyundai傘下のSupernalがEVOTLとエアタクシー事業見通しをお披露目

CES2024でHyundaiがグループのエアモビリティ会社;Supernal社によるEVTOLのお披露目とエアタクシー事業への目算をプレゼンしました。
同社は本年から当局との認証プロセスに入るとともに、2028年のエアタクシー事業化を目指して進めていくとのことです。
CESでは期待だけでなくポートも展示しており、一体としての事業展開を見据えているのが如実に出ていました。

1;HyundaiのEVTOL

 1/9にHyundai傘下でEVTOLを手掛けるSupernal社(SN社)は[S-A2]と呼称するEVTOLの最新版をCESでお披露目。プロトタイプ(モック)であるが乗客利用を前提とした同機の発表でエアタクシー事業へのHyundaiの本気を示した
 S-A2機のスペックは下記の通り
-全般-
 V字尾翼型で分散型電力供給構造/8つの全傾斜ローターを備え、技術革新に合わせた最新機能搭載を可能とすべく内部はモジュール式で展開。量産段階ではHyundaiの製造施設を使う
(システム)
民間航空に必要な安全上重要なシステムとして[冗長コンポネント;パワートレイン/飛行制御/アビオニクスなど]を搭載する
(速度など)
高度1,500ftで120マイル/hでの巡航設計、大都市の郊外⇔市内の移動想定で巡航距離は40マイル程度。離着陸時は約65db、巡航中は45db(食洗器程度)で動作
-デザイン-
 Hyundaiの自動車デザイナーと連携し、乗客への高い乗車体験を生み出す外装/内装を設計、デザインと機能性を融合させた
(内装)
カラーパレット/素材でパイロットセクションと乗客セクションを明確に分ける方式。飛行段階で変わる照明で、客室空間を広く感じられるとともに、乗降場所などの視覚的な手がかりが提供される
(外装)
航空機耐久レベルのエネルギー吸収コンポーネントがシートフレームに組み込まれ、全体的にすっきりしたデザインに貢献

 ちなみに、投資額は明らかにしていないが、Supernalは600名規模にまで拡大し、Hyundaiグループのリソースを活用している

2;Hyundaiのエアタクシー事業

 プレゼンでは2028年までに乗客輸送すべく事業を進めており、これまでのタイムラインに沿っている
(2020年)
 ビジョンコンセプトの発表と[Uber Elevate(のちにJobyに吸収)]との提携発表(将来の航空ライドシェアNW形成に向けたエアタクシーの開発/量産へ)
 Uber ElevateによるEVTOL飛行デモの実施
(2023年~)
 商用飛行に向けたType1認証の対応を行っている
 2024年にCA州で技術実証の試験を開始する予定で、同時にFAAに申請書を提出する
 2025年には法令順守に係るプロポーザルをFAAに提出する予定

3;Vertiポートの重要性

 EVTOLの商用化にVertiports(垂直離着陸用飛行場)は必要不可欠な存在で、離発着/乗換等の交通ハブとして機能する
 Hyundaiは都市内/空港などに設置して既存交通手段とのシームレス統合を狙う。また、航空管制の改善や高度気象予測といった機能提供を通じて地上交通機能以上の機能を提供する

4;その他

 Supernalは、Hyundaiがエアモビリティの開発推進に向けて2021年に設立したEVTOL研究開発会社。ワシントンDC本拠で、アーバイン;エンジニアリング本部/フリーモント;研究開発施設を設置
 [We’re building new roads in the sky]をミッションとして公共/民間のステークホルダーと連携し、交通網のアップデートを図る。最終目標はエアモビリティ提供での地域-地域の移動をスムーズにして移動時間の節約をすること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?