見出し画像

VinFastの衝突死亡事故についてNHTSAが調査を開始

4月に発生したVF-8に絡む衝突死亡事故についてNHTSAが調査を開始するとのことです。
本件はADASの不具合でハンドルが取られ、車両が歩道の期に衝突して炎上、親子4人が全員死亡する事件でした。
低品質が良く指摘されるVinFastですが、今回の件は致命的なものになるかもしれません。

1;VinFastへのNHTSA調査

 NHTSAは4月に発生したVinFast-VF8(SUV)が関与した衝突死亡事故に関して正式に調査を開始すると発表。5/20に広報担当者は[特別衝突調査部門が衝突状況とその後の火災を文書化する]としている
 事故はCA州プレザントンで2100頃に発生したもので、車両が制御喪失して歩道沿いの木に衝突/炎上。被害者は夫婦+子供の4名で全員死亡、車両は同僚から借り受けたVF8だった
 事故直後に所有者がクレームを提出し、所有者も[車のレーンアシスト機能で車両が勝手に右に傾く]という経験をしていた
 調査自体はこれから開始するとのことだが、現地警察署による調査は進行中のとこと

2;VF8(SUV)について

 VinFastが製造販売するクロスオーバーBEV、22/01にベトナムで注文受付を開始し22/09にベトナムの顧客100名にデリバリー実施。
 米国では23年初めから出荷を開始し、先んじて22/07にCA州に6つのディーラー店舗をオープン。ただ、展開は不芳で、特にレビュアーからは品質の低さが指摘…不具合も多く、23/05のリコールは[ダッシュボード画面が真っ白になる]という致命的なものが発生していた
 製造に関しては23年夏にノースカロライナ州チャタム郡で組立工場を起工し、25年からVF7/VF8/VF9の生産を開始する予定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?