見出し画像

21/02/07(Sun) Lifelog(18651)

◆就寝 26:10◆起床 09:20
◆体温 36.3℃ ◆前日歩数 6243歩
◆体重 89.4kg(+1.0)◆体脂肪率 32.4%
◆血圧 137/90◆脈拍 73

◆朝食 10:03@自宅 675kcal
トースト(ハム、チーズ)、果物(パイン、バナナ、りんご)、ヨーグルト(マーマレード)、ココア【SWISS MISS】

◆昼食 12:46@自宅 523kcal
おじや(梅干し)、焙じ茶

◆夕食 18:31@自宅 793kcal
チキンステーキ弁当(ごはん、チキンステーキ、にんじん、スパゲティ、ブロッコリー、香の物)、そうめん、緑茶

◆カフェ 15:13@サイゼリヤ 日の出町店
プリン、メリンガータ、山ぶどうジュース

◆読書
①「いいね!」戦争 兵器化するソーシャルメディア【P.W.シンガー、エマーソン.T.ブルッキング/NHK出版】

◆英語学習
③スタディサプリEnglish「日常英会話」Lv4 Lesson229 25分
④スタディサプリEnglish「新日常英会話」Lv2-1 Lesson29 15分

≫イケメンセレブによる執拗な口説き話の横で、シェアメイトが忠告ぶっちぎって起業詐欺に遭うという展開。面白くなってきやがったぜ…次回は手口公開の巻なんだろうか…?(外道過ぎる感想)

◆ウォーキング 4.32km 56分

≫自宅から肉のハナマサに立ち寄って買い物、その後、神奈川県立図書館まで。此処から更に横浜市中央図書館をハシゴ。2館で9冊借りてみた。

◆BGA 【桔梗屋盤遊会Online-R(15)】
①7wonders

≫因縁のエジプト。ピラミッドはどうやっても3段しか建てられんから。これはファラオの呪いに違いない。そして犠牲払った割に点数しか貰えんからねえ…それでも浪漫だから仕方無い。例によって「あちらを立てればこちらが立たない」展開で、戦争で毎回敗北を喫した分で負けてる自覚はある。

②6nimmt

≫4人で1〜44までだと、1列殺しただけで相当厳しい戦いになりますな。まして2列も死んでた日には。『蜘蛛の糸』におけるカンダタ君の気持ちがよく分かります。場札と手札の間が2差でも安心して出せない、ってのが相当キツい。でも好き。

③Res Arcana

≫ネクロマンサーにしたので、とにかく死を溜め込んで早々に「死の地下墓地」を入手。手札に回ってきた「栄光の手」と「宝石の彫像」で「死」のオートメーション生産が確立して、割と良い感じで決着。「ドワーフのつるはし」は無駄なコマンドだったかもしれぬ。いやあ、気持ち良いね。

④Draftosaurus

≫初プレイ。ジュラシックパークを作るため、かあいい恐竜さん6種をドラフトで手に入れ、檻に突っ込むだけの簡単なお仕事。ただし、受け取った恐竜たちを入れるエリアについて、毎回制約がかかるのと、入れる場所と入れ方によって点数が変わります。恐竜コマがかあいい。実物見たい。

◆雑記
昼間は図書館2つハシゴしたので、それなりに歩き回って運動不足を多少は解消。その後、日の出町のサイゼリヤにて、旧知の方と3ヶ月ぶりに対面。2人対戦のボードゲームを作ったのでテストプレイしたい、とのお話でした。ユーロゲームの香り漂う、なかなかに雰囲気のあるメカニクス。骨格だけでもかなりきちんと遊べたので、ここからどうリファインされてガワ被せていくのか楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?