見出し画像

授業作り記録②


1週間でやったこと

・3年生7回分の授業の大まかな流れ作り
・必要な準備物、スライドの確認
・2回分のプリント作り
・1年生4回分の授業の大まかな流れ作り
・一緒に授業をもつ先生との打ち合わせ
・夫に教材研究について壁打ちしてもらう

Good

・早い段階で行き詰まった時に夫に壁打ちしてもらったこと
一人でやらないことの大切さに気づきましたねー。特に全然専門が違う人に話を聞いてもらうってこんな大事なんだーと思いました。どんなふうに取り組んでいるか細かく話したところ自分でも気がつかない気づきを得ることができました

・できなくても自分を責めず、今の時間を楽しめた
・時間を意識して教材研究できた
  30分くらいで時間を区切って自分の状況把握をした

More

・うまく習慣に取り入れたい(時間などバラバラで夕方になってくるとやってないことへの罪悪感でソワソワし始めてしまうので)

MEMO

壁打ちでの気づき
・細かいところにすぐ目が行き過ぎ
・もっと大枠から作る方がいいんじゃ?

「モノクロで全体を作ってからカラフルに色付けする」

・授業のめあてを決める
・骨組みを作る3〜5ぐらい
・プリントを作る
・必要な準備物とスライドをリストアップ
これを3から5割くらいの完成度でまず作っちゃうというのをやりました


あと2日ですること

・1週間分の授業の色付け

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?