株式会社スズハル

ー人とともに、木とともに。tradition and evolution ー 原点の木…

株式会社スズハル

ー人とともに、木とともに。tradition and evolution ー 原点の木型から、小さな苗が大地に根を張り木が育つように70余年を木とともに歩んできました。多くの人とのつながりの中で、伝統と技術を大切にしています。https://www.suzuharu.co.jp/

マガジン

  • おすすめ記事:ノベルティ・販促品製作

    販促品やノベルティの製作をお任せください。弊社ではレーザー彫刻機を使ったロゴや文字の彫刻、アクリル板のカットに対応しています。今回は木材とアクリル板を使ったキーホルダーの製作例をご紹介。他にもレーザー彫刻機でできることはたくさんありますので、ぜひご検討ください。

  • おすすめ記事:レーザー彫刻

    レーザー彫刻機を使った、木材への彫刻・カットや、アクリル板の加工に関する記事です。

  • おすすめ記事:木工加工

    木工加工・量産についての技術情報に関する記事です。ピアノ部品やスピーカーボックス、木箱を主に製造しています。

  • おすすめ記事:型製作

    真空成形用の樹脂型の製作を行っています。樹脂型には試作型(ケミカルウッド型、木型)から量産型まで、金型に比べて短納期・低コストで製造が可能というメリットがあります。

ストア

  • 商品の画像

    音階カスタネット Primelo (プリメロ)

    8個で1オクターブを奏でられるカスタネット。 専用木箱入り。 【2020グッドデザインしずおか金賞】 https://www.pref.shizuoka.jp/design/gallery/design2020/1047973.html 【さとふるで見る】 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1417065
    49,500円
    株式会社スズハル
  • 商品の画像

    音階カスタネット Primelo (プリメロ)

    8個で1オクターブを奏でられるカスタネット。 専用木箱入り。 【2020グッドデザインしずおか金賞】 https://www.pref.shizuoka.jp/design/gallery/design2020/1047973.html 【さとふるで見る】 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1417065
    49,500円
    株式会社スズハル

最近の記事

  • 固定された記事

【スピーカーボックス】”浜松のピアノ塗装技術”を活かした逸品を製造メーカーが振り返る。

今回は、スピーカーボックス(音響箱)の製造事例を、それぞれの加工・組み立て技術の特徴とともにご紹介したいと思います。 SS-AR1 フロントパネルは北海道産楓を立ち木から伐採し、1年の年月をかけ合板にしたものを木工加工。 硬度が高い材料なので加工は容易ではないですが、求められた音質を奏でるのに適した材質です。サイドパネルなどは、フィンランドバーチ合板で構成しており、こちらも硬度が高い材質です。 サイドパネルのR曲面は特徴的な形状で、こちらはピアノ部品の製作技術をいかした

    • 【突板の種類について】突板の選び方とそのメリットとは?木工製品をオーダーする前に知っておきたいこと

      【突板を使った木工製品を依頼するなら】突板は木工製品の表面に貼るシート状の化粧板のことで、お好みの材質の木目を生かした製品に仕上げることができます。 ▽突板とは? 【突板の種類一覧】モビンギ突板 モビンギ材の特徴には、 耐久性や曲げに強い 目止めにより加工仕上りがよく、高級な材である 照明に当てると材の美しい艶・照りが有る といった特徴があります。モビンギ材はその濃黄色の縞目と耐久性を活かし、家具やキャビネット、内装材として人気があります。また、照明との相性が

      • 【木箱レーザー加工】ロゴ入れと名入れオーダー。彫刻、文字抜き、ラインカットどれがおすすめ?

        【レーザー加工入り木箱を注文するなら】小型から大型まで、オリジナルイラストやロゴ入りの木箱オーダーはいかがですか? 木工会社に、木箱の製造からレーザー彫刻機による文字入れまで一括でオーダーできるので、試作から量産まで短時間で木材加工の販促品製作ができます。 今回は製品例ごとにレーザー彫刻加工と塗装方法について解説します。 ▽ノベルティグッズやキーホルダーをつくれます ロゴ入り木箱商品のコンセプトに合わせて 蓋付き、持ち手付の縦長収納ケースに、商品名Primeloを

        • 【突板ウレタンカラー塗装をオーダーするポイント

          【突板ウレタン塗装 (pu塗装)とは?】突板の板目をいかす塗装、ポリエステル塗装やウレタン塗装 (pu塗装)、エナメル塗装、オイル仕上げなどがありますが、それぞれの材質のメリットを生かした塗装方法でオリジナルに仕上げるにはどうすればよいでしょうか。 今回は突板にウレタン塗装 (pu塗装)を重ねた仕上がりを比較していきたいと思いますので、ぜひ参考になると幸いです。 ▽突板の選び方は? 【突板×ウレタン塗装 (pu塗装)】ウレタンカラー塗装 突板:ウォールナット スピ

        • 固定された記事

        【スピーカーボックス】”浜松のピアノ塗装技術”を活かした逸品を製造メーカーが振り返る。

        マガジン

        • おすすめ記事:ノベルティ・販促品製作
          2本
        • おすすめ記事:レーザー彫刻
          3本
        • おすすめ記事:木工加工
          11本
        • おすすめ記事:型製作
          11本

        記事

          【突板にレーザー彫刻】木製品の表現を広げるなら、ウレタン塗装の仕上げはいかがですか?

          【レーザー彫刻ウレタン塗装 (pu塗装)の違いについて】突板の板目をいかした木工製品。 その塗装にはポリエステル塗装やウレタン塗装 (pu塗装)、エナメル塗装、オイル仕上げなどがあります。どれも一般的に使用される塗装ですが、材料の耐久性や費用にあわせ、それぞれの材質のメリットをいかした塗装方法を選ぶことが大切です。 今回は合板に突板を貼ったものにレーザー彫刻し、ウレタン塗装 を重ねた仕上がりを比較します。 ▽突板でウレタンカラー塗装とウレタンクリア塗装を比較 【レーザー

          【突板にレーザー彫刻】木製品の表現を広げるなら、ウレタン塗装の仕上げはいかがですか?

          【ウレタン塗装とは】オイル塗装との違いは?メリットや適切に依頼するポイントを解説します。

          【ウレタン塗装とは】ウレタン塗装はポリウレタンを主成分とし、油性塗料(シンナーなどの有機溶剤で希釈する油性塗料)と水性塗料の2種類があります。 それぞれ仕上げの条件や費用に応じて使い分けますが、工業製品では一般的に油性塗料を用いることが多いです。 部分的に使えるので、木材や木工小物の部分補修ができる オイル塗装などに比べて艶出しに向いている 鏡面仕上げなどに使われるポリエステル塗装より費用を抑えて手軽に使える といったメリットが挙げられます。プライマーで下地処理を

          【ウレタン塗装とは】オイル塗装との違いは?メリットや適切に依頼するポイントを解説します。

          【ウレタン塗装】ポリエステル塗装との違いは?スピーカーエンクロージャーの塗装方法について。

          【スピーカーエンクロージャーの塗装の違いについて】 スピーカーエンクロージャーの塗装には、ポリエステル塗装やウレタン塗装があります。 どれも工業製品に使われる油性塗装ですが、音響や設計仕様にあわせてそれぞれのメリットをいかした塗装方法が重要です。 今回はスピーカーエンクロージャーの塗装例をもとに、塗装による仕上がりの違いやメリットを解説します。 ▽スピーカーエンクロージャーの制作事例はこちら 【ウレタン塗装】 ポリエステル塗装と比較して柔らかな仕上がり ウレタン塗

          【ウレタン塗装】ポリエステル塗装との違いは?スピーカーエンクロージャーの塗装方法について。

          【プレス型で曲げ加工】成形型メーカーの製造工程からみる型精度のノウハウとは。

          【プレス型による曲げ加工とは】加工材に圧力を加えることにより材料を型の形状に加工する成形方法の一つです。 プレス加工で最も多い形状が、曲げ製品ではないでしょうか。下型に材料に上型(パンチ)を押し当てて成形する構造で、このような曲げ方は自由曲げと呼ばれます。自由曲げのときには下型は形状を加工したい形状にし、その間で材料を押さえることで形状を作るため、突き曲げと呼ばれます。 このプレス型の材料に合板を使うメリットは、 なるべくコストを抑える 古くなった型をリニューアルで

          【プレス型で曲げ加工】成形型メーカーの製造工程からみる型精度のノウハウとは。

          【ノベルティオーダー】レーザー彫刻機で木材彫刻やアクリルカット。制作事例をまとめました。

          【エピログレーザーFusion M2 40】カットも彫刻もこれ一台で実現 レーザーカット ロゴ・名入れ 木工・アクリル板彫刻 など、いろいろな加工が可能な機械です。 今回はレーザー彫刻機をつかった製作例をいくつかご紹介します。 こちらのレーザー彫刻機は、エピログレーザー社Fusion M2 40です。機械の仕様については以下のページをご覧ください。 ▶フュージョンM2 32/40 (epiloglaser.com) 【レーザー彫刻機による製作例】アクリル板レー

          【ノベルティオーダー】レーザー彫刻機で木材彫刻やアクリルカット。制作事例をまとめました。

          【木箱メーカーが解説】精密機器収納ケースの製造工程をご紹介

          【精密機器収納ケースの製造】静岡県磐田市の木箱製造メーカーです。 ・試作から量産に対応した生産体制 ・小型から大型まで作成の注文ができる ・組み方のご提案や金具や留め具の取付けに対応 などのメリットにより寸法や用途に最適な特注品のオーダーを承ります。 【精密機器収納ケースの製造工程】材料をカットする 大きい合板から木枠、天板、底板の材料を切り出します。パネルソー、バンドソーで幅をカットし、横切盤で長さをカットします。 今回使用している材料はシナ合板のt9・t5.

          【木箱メーカーが解説】精密機器収納ケースの製造工程をご紹介

          【穴径治具のオーダー】ガイドブッシュ付きの治具制作を依頼できます。

          【穴径治具の製造】治具の設計と製作を手掛ける会社です。 NCルーター機械などの工作機械やボール盤で、穴の位置決めや、精密な基準を出すためには、治具が欠かせません。 ▽NCトリミング加工治具については、以下の記事をご覧ください。 【穴径治具の種類】卓上ボール盤穴あけ治具 四か所の決まった位置に穴をあけるというシンプルな治具ですが、材料を治具に固定し、治具穴に合わせて穴をあけるだけなので作業効率もUPします。 卓上ボール盤穴あけ治具(ガイドブッシュ付き) ガイドブッ

          【穴径治具のオーダー】ガイドブッシュ付きの治具制作を依頼できます。

          【治具でトリミング加工】成形品の外周トリムならNC加工治具がおすすめです。

          【真空成形とは?トリミング加工って何?】真空成形とは 真空成形はブロー成形や圧空成形にならんで軟化させた熱可塑性のプラスチックシートを成形型に密着させて成形する加工方法になります。 射出成型に比べて成形型の型費が安い オス引き(オス型・凸型)メス引き(メス型凹型)の片方の成形型を使用するので、成形型作成の納期が短い 小型から大型まで、深さのある形状加工が可能で試作から量産まで適している といったメリットがあるので、PMMA(アクリル)やABSなどの樹脂成形業界でよ

          【治具でトリミング加工】成形品の外周トリムならNC加工治具がおすすめです。

          【ものづくりの仕事を選んだ】製造課社員インタビュー

          今回は製造課社員にお話を伺いました。 製造課は主にピアノ部品の製造を行う部署です。 ものづくりに関する学科で学んだ経験を活かして、ピアノ部品の機械加工作業で活躍しています。 スズハルを選んだ理由は何ですか?スズハルに入社した理由は、ものづくりの仕事に就きたいと思ったからです。 普段はどのような業務をされていますか?私は、主に仕上げ前までの部品や材料の加工を行っていまして、次の工程を担当する人達が必要な日に間に合うようにスケジュールを立てて作業しています。また、そこを担

          【ものづくりの仕事を選んだ】製造課社員インタビュー

          【好きなことを活かした仕事】製造課社員インタビュー

          「好きなことを活かした仕事」今回は製造課社員にお話を伺いました。 製造課は主にピアノ部品の製造を行う部署です。 ものづくりが好きだという自身の興味を活かして、ピアノ部品の手仕上げ作業で活躍しています。 スズハルを選んだ理由は何ですか?スズハルに入社した理由は、ものづくりが好きなので、好きなことを活かせると思ったからです。 普段はどのような業務をされていますか?機械をかけて、それからペーパーで手仕上げをしています。 やりがいを感じる場面は何ですか?自分の仕事の成果が認

          【好きなことを活かした仕事】製造課社員インタビュー

          【手工具のスキルを磨いて木型職人の技術を継承】開発課リーダーインタビュー

          「手工具のスキルを磨いて木型職人の技術を継承」今回は開発課リーダーにお話を伺いました。 開発係は樹脂型や木型など様々な型を製作している専門的な部署です。 木材関係の学科で学んだ木工加工の経験を活かし、今では開発課のリーダーとして日々経験を積みながら、開発課の技術の継承に大きく貢献しています。 スズハルを選んだ理由は何ですか?私は木材関係の高校に通っていましたので、木材に関する仕事に就きたいと思い入社しました。 普段はどのような業務をされていますか?仕上げであったり、材

          【手工具のスキルを磨いて木型職人の技術を継承】開発課リーダーインタビュー

          【お客様の想いをカタチにする仕事】開発課課長インタビュー

          今回は開発課課長にお話を伺いました。 開発係は樹脂型や木型など様々な型を製作している専門的な部署です。 長年、多くのお客様の課題を豊富なアイデアと技術力で解決してきた経験を活かし、今では開発課の課長としてスズハルの技術を継承しながら、スズハルの発展に大きく貢献しています。 スズハルを選んだ理由は何ですか?音楽が好きで、スズハルの仕事は、楽器のピアノであったりオーディオの製品を作るメーカーとも取引がありますので、関連した仕事がしたいと思い入社しました。 普段はどのような

          【お客様の想いをカタチにする仕事】開発課課長インタビュー