見出し画像

ALTタグの適切な付け方は?

こんにちは。LIVIKAライターのゆんです。

今日はALTタグの付け方についてです!

HTML内では画像の呼び出し・読み込みを行うためのタグとして、imgタグがあります。このタグ内で「src」という属性に画像が設置されているURLを入力することで、ブラウザ上に表示させたい画像を呼び出す仕組みになっています。

imgタグで画像を呼び出し、記事に挿入してもGoogle検索エンジンは設置された画像がどういったものなのか認識することができません。
なので、画像がどういったものなのかを検索エンジンに伝えてくれるのが「alt属性」ということです。

また、読み上げソフト等を使いサイト内容の読み上げを行ったとき、画像部分はaltに設定された内容が読み上げられます。サイトの読み込みが遅い時や画像が読み込まれなかったときも、画像の代わりにalt属性に記載された内容が表示されます。

タグを設定するコツはいくつかあります。

・具体的な内容を記述する
画像を見なくても提載している画像がどんなものかわかるように具体的な記述をする必要があります。
画像の内容に沿っている、かつユーザーがわかりやすいテキストの記述を心がけるようにします。

・多数のキーワードを詰め込まない
キーワードを詰め込んでしまうと画像の内容が伝わりづらくなります。
さらに、スパム行為と認識され、検索エンジンからペナルティを受けてしまう可能性もありますので、画像に関係のないキーワードの記述は避けましょう。

・装飾目的の画像の場合、alt属性は空でも◎
alt属性は基本的に記述した方がいいとされていますが、全ての画像に記述する必要はありません。
記述の必要がない例として、意味をもたない装飾目的で使われる画像があげられます。例えば、背景画像やラインマーカーです。
これらは装飾目的で使用しているため、コンテンツとしての意味はありません。
意味をもたない画像の場合、alt属性は記述せず、空白のままにしておきます。

ALTを使用することで検索エンジンに画像の内容を伝えられるだけでなく、ユーザーにとっても見やすいコンテンツになります★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?