マガジンのカバー画像

教育をデザインする

9
『伝えていくことの価値を考えて』 食に関わるさまざまなアプローチで関わった教育デザインについてをまとめています。
運営しているクリエイター

#地域

New member of SUZU GROUP 2024 : 鈴木 将

2024年春、私たちSUZU GROUPにも4名の新たなメンバーが入社し、3日間の新入社員研修を実施しました。 1日目と2日目は、新潟県内の産地を訪れてのフィールドワーク。最終日はSUZUの理念や想いなど、具体的にどうアウトプットするのかを座学で学ぶという内容でした。 これだけしっかりした新入社員を対象とした研修は、2020年のコロナ禍を乗り越えて、ようやく実施できたSUZU GROUPとしては初の試みでした。 アーカイブしておくという意味合いを含め、密度の濃〜い3日間を

【SUZU Story Vol.4】 「英語が好き」から始まった、「人と話すことが好き」という自分の強みを見つけるまで : 風間梨沙

【SUZU Story】は、SUZU GROUPのスタッフがそれぞれの考えやお店での出来事、新潟への想いを語る企画。 Vol.4は、新潟市の店舗FARM TABLE SUZUに在籍する風間が、「海外」をテーマに自身の経験から得た気づきと、大切にしている考えを綴ります。 みなさん、海外旅行は好きですか? 私は随分と行けてはいないのですが・・・大好きです! 見慣れない現地の日常に飛び込んだり、現地の言語に触れたり。 バスをたくさん乗り継いで大自然に出会いに行ったり、現地なら

【SUZU Story vol.2】 私が、元々は苦手だった「料理」を仕事に選んでいる理由 : 三元 真凜

【SUZU Story】は、SUZU GROUPのスタッフがそれぞれの考えやお店での出来事、新潟への想いを語る企画。 Vol,2は、新潟市のFARM TABLE SUZUで店長を務める三元が「料理」をテーマに、自身のルーツとこれからを考えた記事をお届けします。 今回私が記事を書くにあたり、「料理」というテーマをいただきました。 正直、少し驚き・・・私に「料理」とは、どういうことだ?!技術についてなんて語れないぞ?!と尻込みすらしました(笑) なんせ、専ら食べる専門の私です