マガジンのカバー画像

食をデザインする

33
『地域の強みを活かして』 地域の食と向き合い、その強みを活かすことで地域課題の解決や伝統の継承に繋いでいます。ここでは、新潟の食材についてや商品についてをご紹介します。
運営しているクリエイター

#UPDATEOURLOCAL

【UPDATE OUR LOCAL】この春おすすめのメニューをご紹介します。

こんにちは!The SUZUTIMES編集部のこれえだです。 ゴールデンウィーク真っ只中、皆様いかがお過ごしですか? 新潟も連休後半はお天気の良い日が続く予報ですので、やっと思うように動けるとおでかけを考えている方も多いのでは?と思います! 今日は、そんなGWのお出かけ・ご旅行の楽しみになればと、店舗で開催している春のフェアメニューについてご紹介します! UPDATE OUR LOCALSUZU GROUP のテーマでもある「UPDATE OUR LOCAL」という言葉

新潟の食材を使ったマヨネーズタイプの調味料【JOHNNディップソース 辛子なすタルタル/かぐら南蛮みそマヨ】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今日はSUZUのオリジナルアイテムの中かから、JOHNNYディップソースシリーズをご紹介します。 この記事では、全4種類のうち【JOHNNYディップソース 辛子なすタルタル】と【JOHNNYディップソース 神楽南蛮みそマヨ】の2つをご紹介します! JOHNNYディップソースとはこのシリーズは『新潟の食材をもっと手軽に』がコンセプト。 「特別な調理がなく味わえること」「子供から大人まで幅広い方に食べやすい味わ

夏の太陽をたっぷりと浴びて育った完熟トマトの旨みをギュッと凝縮【SHO SUZUKI NIIGATA 新潟トマトソース】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今回ご紹介するのは【SHO SUZUKI NIIGATA 新潟トマトソース】。旬の時期に穫れたトマトの旨みを瓶に閉じ込めた、オリジナルのトマトソースです。 食材その1:完熟トマト濁川や豊栄など、新潟県にはトマトの名産地が各所にあります。2016年にはトマトの消費量が全国第一位となったこともあるそうな。 その品種は様々。桃太郎、麗容といった大玉から、アイコやプチぷよ(これがびっくりするほど美味しいのですが、

『新潟&クリスマス』両方の“らしさ”を詰め込んだ限定オードブルをご紹介!

こんにちは!The SUZUTIMES編集部のこれえだです。 今回は『SUZU’s CHRISTMAS menu 2023』と題して絶賛ご予約受付中の、クリスマスオードブルについて詳しくご紹介いたします! ご検討中のお客様へお伝えしたい商品情報はもちろん、クリスマスシーズンにおすすめのレシピもご紹介しますので、ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです! SUZU’s CHRISTMAS menu 2023SUZU GROUPの各店でご用意しているテイクアウトメニューの中で

No,1の知名度&人気アイテム!【SHO SUZUKI NIIGATA 越路バーニャカウダ】が生まれるまで

こんにちは!The SUZUTIMES 編集部のこれえだです。 商品紹介第一弾は、SUZU GROUPで人気・売上共にNo,1のアイテム【SHO SUZUKI NIIGATA 越路バーニャカウダ】をご紹介します。 本アイテムは、ご自身用にはもちろん、ストーリー性のある『新潟らしさ』として、お土産やギフトとしてもお使いいただく機会の多い商品。 そんなとっておきのソースを、メイン食材であるにんにくについてからアレンジレシピまでしっかりご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください