マガジンのカバー画像

食をデザインする

33
『地域の強みを活かして』 地域の食と向き合い、その強みを活かすことで地域課題の解決や伝統の継承に繋いでいます。ここでは、新潟の食材についてや商品についてをご紹介します。
運営しているクリエイター

#SUZUレシピ

発酵の魅力を普段の生活に。調味料として使うための甘酒【×KOJI/÷KOJI】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今回ご紹介するのは【×KOJI/÷KOJI】(読み:かける糀/わる糀)。タイトル通り、甘酒を調味料として使うという、ちょっと新しいスタイルを提案する商品です。 メイン食材:甘酒甘酒とは、日本を代表する発酵食品の一つです。「飲む点滴」や「飲む美容液」と称されることもあるほど栄養価が高く、昔から夏バテ予防をはじめ“栄養ドリンク”としても使われてきました。 そもそも甘酒には2種類あるのをご存知でしょうか? 米麹

おむすび専用ジャム?! 365日中の10日間しか収穫できない、幻の枝豆を味わう【おむすびジャム 肴豆オリーブ】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今日はSUZUの人気シリーズの一つ、おむすびジャムについてご紹介します! おむすびジャムシリーズは、そのキャッチーな名前と長岡らしい食材がテーマであることから、お土産としても人気のシリーズ。 県内外のメディアに複数回取り上げられた実績をもつアイテムでもあり、特に今回ご紹介する【おむすびジャム 肴豆オリーブ】は、2023年、日テレ系「秘密のケンミンSHOW極」内で放映されてから長らく欠品が続き、ようやく製造が追

地域の食の魅力を活かした美食(ガストロノミー)を味わう年末オードブル&おせち

こんにちは!The SUZUTIMES編集部のこれえだです。 今回はSUZU GROUPの年末年始メニュー『SUZU Gastronomy 2023』をご紹介します! この時期ならではの味から新潟の魅力まで、SUZUの考える美食をしっかりお届けできるようにご紹介したいと思います! 新潟食材で試していただきたい、お正月におすすめのレシピもご紹介します! SUZU Gastronomy 2023一年を振り返りながら食卓を囲むことの多い年末年始。ご家族はもちろん、今年はお仕事仲

夏の太陽をたっぷりと浴びて育った完熟トマトの旨みをギュッと凝縮【SHO SUZUKI NIIGATA 新潟トマトソース】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今回ご紹介するのは【SHO SUZUKI NIIGATA 新潟トマトソース】。旬の時期に穫れたトマトの旨みを瓶に閉じ込めた、オリジナルのトマトソースです。 食材その1:完熟トマト濁川や豊栄など、新潟県にはトマトの名産地が各所にあります。2016年にはトマトの消費量が全国第一位となったこともあるそうな。 その品種は様々。桃太郎、麗容といった大玉から、アイコやプチぷよ(これがびっくりするほど美味しいのですが、

『新潟&クリスマス』両方の“らしさ”を詰め込んだ限定オードブルをご紹介!

こんにちは!The SUZUTIMES編集部のこれえだです。 今回は『SUZU’s CHRISTMAS menu 2023』と題して絶賛ご予約受付中の、クリスマスオードブルについて詳しくご紹介いたします! ご検討中のお客様へお伝えしたい商品情報はもちろん、クリスマスシーズンにおすすめのレシピもご紹介しますので、ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです! SUZU’s CHRISTMAS menu 2023SUZU GROUPの各店でご用意しているテイクアウトメニューの中で

摂田屋の魅力を詰め込んだクラフトコーラ【醸造のまちの 摂田屋サフランコーラ】

こんばんは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今回はSUZUの商品紹介をお届けします!紹介するのは【醸造のまちの 摂田屋サフランコーラ】。新潟県長岡市にある摂田屋(せったや)という街にフォーカスした、存在感のあるシリーズ商品の中の人気アイテムです。 メイン食材:サフラン酒突然ですが、「サフラン酒」を知っていますか? サフラン酒とは、サフランやはちみつ・桂皮・甘草といった植物などを20種以上ブレンドした薬用酒のこと。 新潟での人気は一時日本酒を上回るほど

No,1の知名度&人気アイテム!【SHO SUZUKI NIIGATA 越路バーニャカウダ】が生まれるまで

こんにちは!The SUZUTIMES 編集部のこれえだです。 商品紹介第一弾は、SUZU GROUPで人気・売上共にNo,1のアイテム【SHO SUZUKI NIIGATA 越路バーニャカウダ】をご紹介します。 本アイテムは、ご自身用にはもちろん、ストーリー性のある『新潟らしさ』として、お土産やギフトとしてもお使いいただく機会の多い商品。 そんなとっておきのソースを、メイン食材であるにんにくについてからアレンジレシピまでしっかりご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください

【調理時間:30分】休日のおうち時間を楽しむ。136パンケーキMIXでつくるクラフトPizza| SUZU LIFE kitchen #7

こんにちは! SUZU LIFE kitchen スタッフ、かわみです。 今回は、SUZUグループで人気の「136パンケーキミックス」を使用した アレンジレシピのご紹介です! ご自宅でお子様とご一緒にはもちろん、BBQやおもてなし料理にもおすすめです! SUZU LIFE kitchen について SUZU LIFE kitchen @ note は、新潟の「美味しい」をもっと身近に感じていただけるように・・・「SUZUの食」をお家でも楽しんでいただけるように・・・と、Y

【調理時間:10分】 お弁当やおやつに簡単!ころころポテト| SUZU LIFE kitchen #6

こんにちは! SUZU LIFE kitchen スタッフ、かわみです。 今回は、SUZUグループでも人気のメニュー。 もちもちでかりかり!ころころポテトのレシピのご紹介です! SUZU LIFE kitchen についてSUZU LIFE kitchen @ note は、新潟の「美味しい」をもっと身近に感じていただけるように・・・「SUZUの食」をお家でも楽しんでいただけるように・・・と、YouTubeで配信する動画と連動して、レシピの詳細をご紹介するページです! レ

【調理時間:10分】 お子さまのおやつにも!ハーブ香るメープルトマト | SUZU LIFE kitchen #5

こんにちは! SUZU LIFE kitchen スタッフ、かわみです。 今回は、今が旬のトマトを使用したSUZUグループで大人気のメニューのアレンジレシピのご紹介です! ふんわり香るメープルとハーブの香りが爽やかでお子さまのおやつや、サラダ、お酒のお供にもおすすめの1品です。 SUZU LIFE kitchen についてSUZU LIFE kitchen @ note は、新潟の「美味しい」をもっと身近に感じていただけるように・・・「SUZUの食」をお家でも楽しんでいた

【調理時間:15分】 ぱぱっと、お昼におすすめ!バーニャカウダの簡単カルボナーラ | SUZU LIFE kitchen #4

こんにちは! SUZU LIFE kitchen スタッフ、これえだ です。 今回は、お手軽アレンジパスタ2品目。 バーニャカウダソースを使用したカルボナーラ風アレンジをご紹介します。バーニャカウダといえば、熱々のソースに野菜をディップしていただく、バルメニューの定番。ソースはにんにくやアンチョビの風味が強いものが一般的で、旨味がたっぷり詰まったもの。実はパスタを始め、様々なお料理に使える万能アイテムでもあるのです! SUZU LIFE kitchen についてSUZU

[目で見て、耳で聴いて美味しいレシピ] 焼き芋のチョコレートトリュフ |Good Food Recipe #1

こんにちは!SUZU LIFE kitchen スタッフの これえだ です! 今日の投稿は新しいカテゴリー【Good Food Recipe】の動画でご紹介した「焼き芋のチョコレートトリュフ」のレシピをご紹介します。 Good Food Recipeとは?SUZU GROUP と新潟の美味しいを、目と耳で感じていただけるようにと作ったレシピ動画です。 レシピ動画というと作り方や材料をご紹介するという大きな役割もありますが、食材に触れた時の音やその人の手の動き、材料が混ざって

【調理時間:25分】手軽にチャレンジ!VEGAN(ヴィーガン)メニュー、鶏そぼろ風3食弁当 | SUZU LIFE kitchen #3

こんにちは! SUZU LIFE kitchen スタッフ、これえだ です。 今日はちょっと前に話題になった「大豆ミート」を使った簡単ヴィーガンレシピをご紹介します。 大豆ミートはその名の通り、大豆でできたミート(お肉)風の食材。脂質やカロリーが少ない上に、良質なたんぱく質が美味しく摂れることから人気となった健康アイテムの一つです。ただ、いざ買ってみても使い方がイマイチわからない方や、少し使って冷蔵庫で眠っている方もいるのでは・・・? 今日はそんな方でも手軽にチャレンジで

【調理時間:15分】 お昼ご飯におすすめ!カレーをアレンジ、発酵ミートソースパスタ | SUZU LIFE kitchen #2

こんにちは! SUZU LIFE kitchen スタッフ、これえだ です。 今日はカレーをアレンジして作るミートソースパスタをご紹介します。 カレーをミートソースに・・・と思うと、ちょっとピンとこないアレンジかもしれませんが、どちらも定番・不動の人気メニュー。組み合わせて美味しくないわけがありません! SUZU LIFE kitchen についてSUZU LIFE kitchen @ note は、新潟の「美味しい」をもっと身近に感じていただけるように・・・「SUZUの