見出し画像

2020年前期の耳出る帽子 他

1月から6月

極太の糸でニット帽とネックウォーマーを作りました。

柔らかな落ちついたピンクのニット帽とネックウォーマーを作りました
とても波長の短い段染めの糸で、ニット帽とネックウォーマーを作りました

ニット帽とマフラーのセットを作りました。

ブルー系の段染め糸でニット帽とマフラーを作りました
ブラック系の段染め糸でニット帽と三目マフラーを作りました

太めの糸で耳出るフード帽を作りました。

段染め糸とポチポチ付きで耳出るフード帽を作りました。

小さな人形や縫いぐるみなど用のおびなとめびなの冠を作りました。

後ろのすいえいやりゅうえいを付けない、冠を作りました。橘花付き
桃の花冠と同じ糸でミニサイズを作りました
桃の花冠とよく似た糸色で、ミニサイズを作りました

バレンタイン用に初めて作りました。

片耳に被るハート形の帽子と、ハートが逆に付いてるカラーを作りました
まあ、なんですが…カメラマン泣かせの襟と帽子でしたね。(苦笑)

耳出るニット帽を作りました。お花なしです。

極太の波長の短い段染め糸で作りました
ネップ付きの太めの糸で2色使いにしました

色んな糸色のキャスケット帽を作りました。

3種類のキャスケット帽を作りました

残り糸で、ちっちゃなちょこんと帽子を作りました。

可愛いちょこんと帽子を作りました

なりきりイチゴを作りました。帽子と首輪のセットです。

種付きイチゴ帽子とヘタの首輪を作りました
イチゴ帽子とヘタ首輪を試着してもらいました

練り切りの編みウグイスを作った和菓子シリーズの柏餅を作りました。

柏餅の皮の葉っぱと餅を作りました

耳出る帽子とケープセットを作りました。八重桃花付きです。

とっても明るく濃いピンクの糸で耳出る帽子とショート丈のケープのセットを作りました。八重桃花付き

スプリング帽子とケープセットを作りました。

新しい糸で単色の縁取りをした、スプリング帽子とケープに桃花を付けました

少し変わった鱗みたいな感じのデザインの山高帽子とケープセットの名前を付けるのを募ったら、「ティータイム」を頂いたので付けました。

可愛いピンクのぷっくり花を付けて、帽子とケープセットを作りました
ティータイムを試着してもらいました

趣味に走った、メイドやゴスロリのヘッドドレスと襟を作りました。

アイボリーで作りました
ホワイトで作りました
ゴスロリ風ヘッドドレスと襟セット試着してもらいました

ブルーのポチポチ付きでヶープを作りました。

2サイズ首周り25cmと18cmのケープを作りました

イースター物を作ったのは初めてです。アクリルたわしにもなる、エッグ3個と器付きで沢山の種類を作りました。

可愛い段染め糸でたまごを作り、中には同じアクリル糸を詰めて、引っ掛けのループも付けて、専用の器付きで3種類作りました
先のと同じ段染め糸で器は違う糸で作ったのと、先のとは1色違う糸で作った3個と違う糸で作った器と、少し濃い色2種類と先のと同じ糸で作った1種類と先のには無い糸で作った器の3種類作りました

以前のシルクハットミニと蝶ネクタイセットとはデザインを変えて作りました。

シルクハットには横にチェーンステッチと蝶ネクタイはしっかりした色違いの糸で襟を作って付けました

ちょこんとトンガリ帽子とケープセットを作りました。

ホワイトポチポチ付きでちょこんとトンガリ帽子とケープセットを作りました
ピンクのポチポチ付きの糸とホワイト糸と引き揃えでちょこんとトンガリ帽子と桜を象ったケープセットを作りました。桜花付き

片耳に被せるチューリップ帽子を作りました。

6枚の花びらを合わせて、葉っぱを付けて片耳被りのチューリップ帽子を作りました
片耳被りチューリップ帽子を試着してもらいました

ご依頼でフルーツ盛りを頂いたので作りました。

猫の頭に乗るフルーツ盛りです。5種類の、半分オレンジ、1房オレンジ、小イチゴ、大イチゴ、ラズベリー、カットバナナ。
もう一つは、果物盛りで作りました。メロン、オレンジ、バナナ、りんご、桃を乗せました

新色の端午の節句セットを作りました。

端午の節句セット3瑠璃紺で輪三日月を付けました
少し色が薄めの端午の節句セット3紅梅で輪三日月を付けました

五月の鈴蘭帽子をモール系の糸で作りました。

最初に作ったのは少し小さめのサイズで鈴蘭帽子を作りました

ワンサイズですが、簡単に外れるジョイントパーツを購入したので、保護活動に役立てて頂ける様にと無料で5色作ってプレゼントを開始しました。

リフ編みでジョイントパーツを付けて5色1セットワンサイズをプレゼント品に作りました。

すずらん物を増やそうと、鈴蘭を編んで付けました。

ミント色のちょこんと帽子に鈴蘭を乗せました
もっと小さなドールサイズのちょこんと帽子に鈴蘭を付けました
以前作ったシルクハットに鈴蘭を付けました。ドールにも猫にも乗せられます
小さなドールサイズの真っ赤な麻糸のカンカン帽に鈴蘭を付けました
ドール服もすずらんをイメージしてエプロンを編み、頭飾り鈴蘭を作りました
もう一つ、セパレートの紐を結んで留めるトップと真ん中に飾り付きのボトムとすずらんをイメージしたエプソンを作りました

久し振りにスラウチハットを作り、飾り花はプルメリアを付けました。

トルコブルーのスラウチハットにプルメリアを付けました

コロナ過のマスク不足と少し不織布マスクだけではと思ったので、カバーを作りました。

大きいサイズと普通サイズです。
プリーツマスクの紐を左右のベルトの下に通して、顔に付けます

ミディブライスのサイズのワンピースを作りました。

頭飾りとワンピーズとエプロンを作りました
猫にもちょうちん袖風とエプロンのスタイを作りました
違う糸で、蝶々リボン付きのケープと下に付ける前掛けを作りました

リボンヤーンをゲットしたので、紫陽花をイメージして、ちょこんと帽子と首飾りセットを作りました。

ちょこんと帽子と首飾りの紫陽花をイメージして作りました
ゴージャスな感じで着けられて、お気に入りです。ちょこんと帽子には3つほど紫陽花一輪を付けて、首飾りの裾には紫陽花一輪を連ねてます

アクリルの段染め糸で紫陽花飾りあじ

パープルとブルーとホワイトの段染めの紫陽花飾りを作りました
パープルとグリーンとホワイトの段染め糸で紫陽花飾りを作りました

ご依頼でちょこんと帽子に紫陽花を付けました。

濃いブルーに波長の長い段染めレース糸で紫陽花を作って付けました

カンカン帽3にリボンを付けました。

かすり染め糸で編んだカンカン帽3にブルーのリボンを付けました

リフ編みの色替えで中に星の様な柄が現れる編み方で、ゴム紐つづりの輪っか首輪を作りました。

おしゃれで着けて頂く編み首輪、リフ編みゴム紐つづり輪っか首輪を作りました

ようやく無料で譲渡会用に使って頂ける首輪が出来たので、寄付しました。

古都ねこくらぶさま https://kotonekoclub.org/ へ首輪を寄付しました。13cm ジョイントタイプ 15cm 花付き・ジョイントタイプ 18cm 花付き・ジョイントタイプ 24cm ゴム紐タイプ

さらに赤ちゃん猫と仔猫の小さいサイズで、薄くて重なりが少なく軽い調節部有りをご希望頂いてて、ようやく安全コネクターが手に入ったので、試して頂きました。うちの猫を保護して頂いた方に応援価格でお作りしました。

はくちゃんの保護主さんに編み首輪を7.3掛け分を寄付しました。 https://www.facebook.com/kiichanti/ 13cm-18cm コネクタータイプ 2個 15cm-20cm コネクタータイプ 3個 17cm-22cm 調節部有りタイプ 10個


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,392件

私の記事がお目にとまりましたら、ぜひサポートをお願い致します。頂戴したサポートはクリエーターの活動費に大切に使わせて頂きます。