見出し画像

【日本三景・松島】円通院(えんつういん)で数珠づくり体験

松島には多くの歴史遺産があります。
その中でも、特に行ってみたかったのが円通院(えんつういん)でした。

円通院は、初代仙台藩主・伊達政宗の孫、光宗の菩提寺です。
歴史遺産や、敷地内の庭園も興味深いのですが…実は「数珠づくり」体験も目的の一つでした。

以前、友人から聞いたところによると…数種類の天然石から、数珠に使う石を選び、オリジナルの数珠を作り、最後に選んだ石について、解説してくれるという話。
「なんかおもしろそう!」と思っていたのです。

■円通院見学■

(円通院の山門)

まず、山門のたもとにある受付で拝観料(大人300円・高校生150円・小中学生100円)を支払います。その時に「数珠作り体験希望」と伝えると、場所を案内してくれました。

ひととおり見学してから、最後に数珠づくりをすることにしました。

(三慧殿(さんけいでん)国指定重要文化財)

山門を入り、奥へ進んでいくと、「三慧殿(さんけいでん)」にたどり着きます。19歳という若さで亡くなった伊達光宗の霊廟で、1646年に建造。厨子の中には、白馬にまたがる光宗の像などが祀られてありました。

つい見入ってしまったのが厨子の装飾でした。ハートやスペードといったトランプ柄があしらわれていたり、バラや水仙の柄も描かれているなど、江戸時代のものとは思えないハイカラな柄が!

伊達政宗がヨーロッパに派遣した仙台藩士・支倉六右衛門常長(はせくら・ろくえもん・つねなが)が持ち帰ってきた文化を模様として描いたものだとか。

柄が細かいのですが、内部の拡大写真が貼ってあるので、見ながらだとわかりやすいですよ!

敷地内の一番奥にある三慧殿から、バラの庭を通ります。
(今はバラは、シーズンオフ。最盛期に来てみたい)

バラ園を通り抜けると、円通院本堂「大悲亭」に到着。手を合わせます。


■やってみたかった!数珠作り体験■



本堂の隣にある建物こそが、数珠づくり体験の会場です。

私が行った時は先客がいなかったので、すぐに案内されました。プラスチック、ガラス、天然石の中で「天然石コース」(小・3,000円)を選ぶと、細かい石がたくさん入った木箱が目の前に運ばれてきました。

3種類のサイズ違いの見本を手首に着け比べて、サイズを決めます。(サイズにより石の数が違うため)

そして、親珠1個、二天2個、主玉25個(サイズによる)を選びます。
詳しくは円通院HPの数珠作り体験をご覧ください。

20~30分で天然石を選び、ひもを通すところまでやるのですが、いや~迷った迷った。石の種類は多いし、色合いも悩みました。美術的なセンスゼロの私、並べてみては悩み、変えてみては悩みを繰り返していました。

結局は、サイズ合わせで使ったサンプルの色合いに惹かれて、緑にしてみました。

天然石コースは、選んだ石にどのような効果があるか、説明を受けることができます。私も、もちろん聞いてきましたよ!

すると、「邪気を払う」「健康」「創造力」という言葉が出てきました。
実は、最近は病院通いが続いたり、仕事でアイディアが浮かばず悶々としていたり、(その時)停滞している原稿があったり…と「健康」「創造力」を求めていたタイミングでした!

効果を知らず、無意識のうちに選び取っていた石と、自分の欲しかった運が一致していて驚きました!

円通院で作った数珠を付けること1週間。
天然石のつるつるした感じが心地よく、いつもつけています。

自分だけのオリジナルの数珠作り。旅の思い出にいかがでしょうか。

【参考】
円通院HP