お菓子の衛生管理
こんにちは!
私はお菓子を販売しているのですが、その裏側の部分をまとめておこうと思います。
▶︎ボケット喫茶室のお菓子は防腐剤等を使用していないので、賞味期限は短めに設定しております。
クッキー…5〜7日 (種類により変動)
グラノーラ…10日
パウンドケーキ…3日
ネット販売の場合は、作ったその日に迅速に発送させていただいております。
それ以外の販売では、日時によりお持ちする商品を選定しております。
全てガス袋で密封し、乾燥剤や脱酸素剤を一緒に封入しております。
材料などもなるべく最小単位で購入し、新鮮なものを使用しております。
ナッツなどは大量に買う方が安くなるのですが、時間が経つと酸化したりしますので、割高ですが少量ずつ。
小麦粉や抹茶などの材料も同じくです。
予約販売や、前もっての個数を決めて販売しているのは、食品ロスを出さない為でもあり、お客さまに常にいいものをお届けする為でもあります。
▶︎菓子製造許可を取得しているシェアキッチンを利用してお菓子を作っています。
卵や小麦粉を使わないお菓子も作っておりますが、シェアキッチンの性質上、他の利用者さまが様々な種類のお菓子を作られます。
なので、アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます等のアナウンスはしておりません。
キッチン内で製造、包装をすべて行なっております。
製造する時はマスク、ゴム手袋を着用し、器具等は都度アルコール消毒をしております。
安心してお召し上がりいただけるように、これからも目に見えない部分に気を配っていきたいです。
ちょっとお堅い文章になってしまいましたが…
X(旧Twitter)で、お菓子の衛生管理で気になるものを見たので、書いてみました。
note経由でお菓子を買ってくださった方もいますし、こちらにとっては当たり前の事ですが、不安に思われている方がいたらいけないなと思い書いておきます。
作る前にしっかりと手を洗うなんて、当たり前の事ですが、それをおろそかにしてしまうお店もあったりします。
本当に最初の一歩は手洗いから。
はやる気持ちを抑えて、いつも手洗いから始めています。
初心忘れるべからずですね。
お菓子を作って「美味しい」以前に、売るからには「安心」であることが前提だと思っています。
またお菓子作りで思っていることも書きたいなぁ。
私は飲食店で働いたことはあるけれど、お菓子屋さんで働いた事はないので、ルールは探り探りだったりします。
最小単位で買うのも好きなお菓子屋さんの考え方を真似して始めました。
そうやって色々と取り入れて、独自のルールができるのかなと思いますが、基本的な衛生は守っていきたいです。
お読みいただきありがとうございました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 とっても嬉しいです!! 他の記事はこちらにまとめてます↓↓↓ https://note.com/suzu710/n/n1c65747c24cb いただいたサポートはお菓子の試作などに使わせていただきます!!