マガジンのカバー画像

こころのコト

22
自分の内側のことや、心のことで学んだこと(アドラー心理学とか)をつづったnoteをまとめています。 月に何個か書きたいなと思っています。たぶん。
運営しているクリエイター

#専業主婦

noteを書くことで、自分自身を癒している

ここ数日、自分の内面を書いたnoteを公開して、気づいたことがあります。 noteに自分の気持ちを書くことは、メンタルケアになっているなあということです。 自分の気持ちを整理するとスッキリする 自分の気持ちがモヤモヤしている時。 そんな時は、自分の気持ちがよくわからないことがほとんどです。 この間のマイノートの記事にも書きましたが、私は人には見せないノートに自分の気持ちを書きなぐっています。 でも、それは人に見せないからぐっちゃぐちゃです。 それでも十分なのですが、n

生きることは、ただ伝えて、ただ受け取ること

久しぶりに自分の為に絵本を買いました。 きっかけはポプラ社さんのnoteを読んだことです。 昨年のことですが、あまりテレビを見ない私はメディアで取り上げられていたことを知りませんでした。 なんだか、この絵本はとても読みたいぞと思ったけれど、いつも行く本屋さんにはありませんでした。 今年にはいり、いつもはいかない本屋さんに行くと、ででんと置いてありました。 見本を手にとり、読み終わると、すぐにレジへ向かいました。 「これは、自分の為の絵本だ。」と思いました。 ピンッ き

嫉妬が湧くのは、本当は自分がやりたいから

「大きくなったら何になる?」って、小さなころ必ずされた質問。 私はぼんやりと何かのお店がやりたいって思っていました。 というか、やりたいというかやるだろうなーみたいな感じでした。 (子供の頃は謎の無敵感があって、自分の思った通りになると信頼していた) でも、大人になった今、お店はしていません。 その時その時の、調理師学校行く!あの店に就職する!というものを積み重ねてきたつもりだったけれど、結婚したとたんに空気の抜けた風船のように私の気持ちはしぼんで、しぼみ続けて、今はもう