マガジンのカバー画像

こころのコト

22
自分の内側のことや、心のことで学んだこと(アドラー心理学とか)をつづったnoteをまとめています。 月に何個か書きたいなと思っています。たぶん。
運営しているクリエイター

#自己肯定感

noteを書くことで、自分自身を癒している

ここ数日、自分の内面を書いたnoteを公開して、気づいたことがあります。 noteに自分の気持ちを書くことは、メンタルケアになっているなあということです。 自分の気持ちを整理するとスッキリする 自分の気持ちがモヤモヤしている時。 そんな時は、自分の気持ちがよくわからないことがほとんどです。 この間のマイノートの記事にも書きましたが、私は人には見せないノートに自分の気持ちを書きなぐっています。 でも、それは人に見せないからぐっちゃぐちゃです。 それでも十分なのですが、n

一周まわって自己肯定感という言葉が嫌いになったあなたへ

自己肯定感を高める。 そんな言葉をここ数年よく聞くようになりました。 わたしも、自分に自信がなくなり、自分のことを価値のない人間だと感じた時期がありました。 いろんな情報を集め、こんがらがっていた時期もありますが、今は落ち着いています。 私なりにとてもしっくりきたたとえ話があるので紹介します。 自分がダメだと思ってしまう。 他人と比べて落ち込んでしまう。 自分に価値がないと思ってしまう。 そんな風に思ってしまう時、こういう考え方もあるよーと、声をかけるつもりで書きまし