見出し画像

ゲーマーの心理学的分類:ポケモンプレイヤーに例えてみた

ティミー、ジョニー、スパイクの3分類と呼ばれます。

これはマジック・ザ・ギャザリングの開発部が体系立てて整理したもので、個人的に大きな功績の一つだと思っています。

この分類に関しては、とても分かりやすい記事がいくらでもあるので、リンクを2つ位貼っておきます。

この分類はカードゲーム以外にもいくらでも応用が効くので、ちょっとポケモンプレイヤーに例えてみます。

ティミー(Timmy)

画像2

・”ムゲンダイナ”つえー!伝説ポケモンが最強!

・新ポケモンのイエッサンかわいい!パーティーに入れよ!

・急所で負けた!でも楽しかったからまた対戦しようね!


めっちゃ良いやつだ・・・何か語尾に!付けたくなります。

一言で言うと、ゲームに楽しさを求める人が、ティミーに分類されます。

楽しさを細かく分類すると、以下の4つです。

派手さ未知のものランダム性コミュニケーション

小学生みたいだと思った方、その通りです。子供はほぼティミーに分類されます。最初は皆、素直にゲームを楽しんでいたのが、だんだんとややこしいゲーマーになっていくのです。

ジョニー(Johnny)

画像3

・イエッサンとパルシェン、組み合わせると強くね?

・”役割論理”にトリックルーム仕込んだパーティー作ろ

・自慢の”白色”統一パーティーを見てくれ


だいぶややこしくなってきました。

一言で言うと、ゲームに自己表現を求める人が、ティミーに分類されます。

自己表現を細かく分類すると、以下の4つです。

発明探索独創性発見


スパイク(Spike)

マスターボール級

・(発売前情報を見て)ガラルヒヒダルマ強いわ。スカーフで使おう。

・構築は実績残した人のをコピーして、努力値調整だけしよう。

・使用率ランキング上位の技とか持ち物は把握してて当たり前。

・1回パーティー組んだら、50回は使ってプレイミス無くそう。


いわゆるガチ勢。興味があるのは、マスターボール級の順位のみ。

一言で言うと、ゲームに勝利を求める人が、スパイクに分類されます。

勝利を細かく分類すると、以下の4つです。

強さ調整分析熟練


記事を書いてて思ったのですが、自分はジョニーよりのスパイクです。実は剣盾で自分の実践した事を例に挙げてたのですが、スパイクの例はすぐ出てきましたからね。ティミーは自分が小学生の頃を思い出して書きました。

白統一だけは自分で考えていた所、どうしても耐性に穴が空いてしまうため諦めていたのですが、ネット上に素晴らしい構築が公開されていたため、画像を拝借しました。

かなり強そうなので、ちょっと組んでみようかな。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?