見出し画像

どれにしようか迷った時、『買うかやめるか決める』わたし的ポイント

何か欲しいものが見つかった時、買うか辞めるかどれにするか、どう決断してますか?

リアル店舗でも、オンラインショップでも
運命的に欲しいもの2つに出会ったけど、1つしか買えないな〜とか
欲しいものが1つだとしてもギリギリ予算アウト…でも、どうしても欲しいシーンってあるんですよね。
そんな時のわたしが商品を購入するときのポイントを紹介したいと思います。

3コーデが最低ライン

仮にブルーシャツと運命の出会いがあったとき、それがずっと探し求めてたデザインで予算内、仮にちょっとオーバーだとしても買うのですが。

衝動的に欲しくなった商品、デザインなどであれば、まず以下のことを考えます。
手持ちの服たちと3コーデ作れるかどうか。
好きなファッションディレクターさんが発信してた言葉なんですが、これを聞いた時にいいな。と単純に共感しました。

もし手持ちのボトムスにブルーシャツと合うものがなければ、結局新しくボトムスを買う必要があるので余計に出費することになります。
そうなることを防ぐことと、たくさん着てあげることを考えると3着あるとちょうどいいんですよね。
今回わたしの場合は、ブルーシャツなので『デニム・スラックス・ロングスカート』があるから3パターン楽しめるから買おう!って感じになります。

究極欲しければ買う 笑

ストレスが溜まっていたり、こんな感じの欲しかったなとか、運命の出会いすぎる!ってやつは、若干財布が痛んでも買います(笑)
それで幸せな気持ちになれればいいや。って言い聞かせます(笑)
やっぱ買えばよかった〜のパターンが一番後悔するので、わたしの場合は買って後悔する方をチョイス。

特に靴などの場合は、わたしの足のサイズは22.0-22.5で割と小さめなので、理想のデザインでちょうどのサイズに出会うことがないので出会ったら即決するようにしています。(買わなかったら99%後悔するので)

悩み過ぎたら買わない

悩みに悩んで答えが出ない場合は、買うことを諦めます。または一旦家に帰って冷静になる。

すぐに『買う!』ってならないってことは、そんなに欲しくないのかも。
最低1日放置して、忘れることもあるし、いや頭から離れない…であれば買う必要があるものなのかもしれない。そうやってものを買う判断をしています。

Suze の商品を購入するときに、これをチェック!

手持ちの服と合うのか
デザインに一目惚れしても落ち着いて、普段は使わないかも
自分がどうなりたいのか

Suzeの商品を買うか悩んだ時に、最低でも以上の3点を考えてみていただければと思います。

手持ちの服と合うのか
手持ちの服と合わなければ、買っても出番はやってこないので購入いただかない方がいいかと思います。
せっかくお金を出して購入してもらうのに着る機会ななければ、お金の出し損です…

デザインに一目惚れしても落ち着いて、普段は使わないかも

手持ちの服に合うとしても、普段小ぶりなデザインを好んで身に付けてる方がいきなり大ぶりをつけても結局使わなくなる場合があります。

たまに着けたいから買う。パーティー用に必要。などの明確な目的があればいいのですが、そうじゃない場合、一旦冷静になることをお勧めします。
使わなくなったアクセサリーに共通点はないですか?

自分がどうなりたいのか

①や②に該当しなくても、これからこのアクセサリーに合うスタイルにしていきたい!など自分がどうなっていきたいなどのビジョンがあれば、ぜひSuzeのアクセサリーをお試しいただけると嬉しいです!

わたしの場合はこんなスタイルの女性に憧れる。そんな憧れからものをちょっとずつ集めていくのでそんな楽しみ方でもいいと思います。憧れに少しでも近づきましょう。

究極、自分がときめけばそれでいい

色々と綴りましたが、結局は自分が良ければいいなと思います。
ただSuzeのアクセサリーは、300円で売っているプチプラではないのでお客様に少しでも損をして欲しくない。そんな気持ちからこの記事を書きました。

今回の記事で少しでも、商品を選ぶ時の参考になれば幸いです!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?