見出し画像

X-Plant ヘッドホンスタンド

今回は X Layout さんから提供してもらったヘッドホンスタンド X-Plant の紹介です。

私の場合、ヘッドホンを使っていないのでディスプレイ、充電ステーションの用途です。

本来はこんな使い方

製品仕様

製品名:ヘッドホンスタンド/デスクオーガナイザー/スマホ充電ステーション
サイズ:26 x 23.8 x 9.5cm
純重量:700g
総重量:1240g
素材:ABS,アクリル、シリコン、アルミ合金
入力電圧:5V/2A、9V/2A
出力電力:10W MAX
ライトモード:5モード


パッケージ

日本語の説明書も付いているのは安心感がありますね。


ディスプレイボックス

背面の黒いアクリル板を引き抜いて飾り付けできます。幅 3.5cm程度、高さ 7.5cm程度 の3段なので、小型のフィギュアなど細長いものやアクセサリーなどの小さなものを飾る使い方になりそうですね。

棚板は下段だけ取り外しできます。ソムリエナイフとコルクを飾ってみました。

ウォームライトモード

ライトモードは5種類をタッチで切り替えできます。
ウォームライト / 自然光 / 白色光 / レッド / ブルー

ブルーライトモード


アクセサリースタンド

高さ 7.5cm程度 と 11.5cm程度 の2段で枝が伸びているので、長めと短めで2種類のモノを吊るす使い方になりそうです。

どちらの枝も角度があるので幹に偏る仕上がりです。高い枝側は、幹にぶつかってキズがつかないようにシリコンが埋め込まれています。


ワイヤレス充電

中央で寝かせるスタイルでワイヤレス充電ができます。iPhone 14 ProとAirPods Proで試しましたが、どちらも問題なく充電できました。別メーカーで充電が不安定になったPITAKAのケースをつけた状態のAirPods Proが充電できたので、幅広く使えそうです。


まとめ

黒、シルバー、ゴールドの配色で質感も良い感じです。LEDでライティングするゲーミングなデスク環境で活躍してくれそうですね。ワイヤレス充電は幅広く使えそうですが、ディスプレイボックス、アクセサリースタンドに飾れるものは限られるので注意が必要です。

この記事が参加している募集

#こだわりデスクツアー

944件

いつも応援していただいている皆さん支えられています。