サーヴェルス

サーヴェルス

最近の記事

日記

近況報告。というより覚え書き。 わたくし、自分の起こした会社が上手くいかずに結局手放すことになりました。 幸運にも買い取ってくれる会社が現れたのでなんとか助かった。 連帯保証人として借金背負って自己破産コース、とかもありえたのです。恐ろしい……(そうなる覚悟も決めてはいましたが) 本当に自分は経営のド素人で今思うと曲がりなりにもよくやれてたなという感じもある。 さらに今思うとだいぶ足元見られてたなというのも分かってきたが……それも含めて勉強代ですな。 今はその会社のい

    • 安倍さん亡くなられた……総理大臣まで勤め上げた人がこんな幕引きなんて。 ご冥福をお祈りいたします。

      • 安倍さん銃撃

        衝撃的なニュースだ。 安倍晋三元首相が銃撃され意識不明の重体。 個人的には昨日も『遊☆戯☆王』の作者・高橋和希先生が海難事故で亡くなったショックがまだ冷めやらぬうちのことでちょっと混乱してる。 犯人はもう捕まったようだが、動機などはこれから。 なのでうかつなことは言えないが……それでも日本がこういう国になったのだなと感じてしまう。 なんというか、起こったのを見てしまうと「絶対ありえないことだった」とは言い切れないな、と感じるのがまたやるせない。 どんどん貧乏になって

        • 宗谷いちか、あにまーれ卒業!?

          やっぱり3月4月というのは変化の季節なんでしょうかね。 辞めるにしろ始めるにしろ、この季節を境目に何かを決断する人が多いような気がします。 さる3月30日未明、Twitterにこんなメッセージが投稿された。 椅子から転げ落ちそうになりましたね。 宗谷いちか。歌が上手くてトークが面白くて、ちょっぴり(?)破天荒な性格のVtuberさん。 さりげに元美容師だったり絵も上手かったりと、かなり多才です。 歌ってみた動画もMIX以外自分でやってたりするなど、クリエイター気質

          稀羽(うすわ)すう、Re:AcT移籍

          書きたいことをひたすら書いてるキモい長文になってしまった 先日は↓のようなお気持ち文章を投下したわけですが、我が推しの進退がはっきりしたということでまた書かせていただきます。 彼女がSKYCOLOR Projectの卒業を発表して一週間、そりゃもう悶々として過ごしていました。 引退か?それとも……。 悶えてる合間にもどんどん消えていくアーカイブ。残ったのは僅かな歌動画とコラボ配信だけ。 この間の自分の気持ちをどう表せばいいか……いや前回の記事で全部書いてたわ。 とに

          稀羽(うすわ)すう、Re:AcT移籍

          稀羽すう、卒業

          「推しは推せる時に推せ」Vtuber界隈ではよく聞く言葉だし、自分も別にそうしてたつもりだった。 でもいざ"その時"が来ると、もっとああしておけば良かったんじゃないかとか、正直このnoteでももっと書いておけば良かったとか後悔が募って仕方ない。 というわけで、稀羽すうです。 2020年6月から、サークル『SKYCOLOR Project』に所属して活動しているVtuberさんですね。 Vsingerを名乗っていて、一番の特徴はやはり歌が上手いこと! 私自身素人なので偉

          稀羽すう、卒業

          白宮みみが引退…いつか来るんじゃないかと恐れていたが、ついに。 良くも悪くも、『無邪気』という言葉を体現したような、個性あるVtuberだった。 あにまーれというグループにとっても大切な存在だったのだけど、本当に残念だなあ。 せめて健康で幸せでありますよう。

          白宮みみが引退…いつか来るんじゃないかと恐れていたが、ついに。 良くも悪くも、『無邪気』という言葉を体現したような、個性あるVtuberだった。 あにまーれというグループにとっても大切な存在だったのだけど、本当に残念だなあ。 せめて健康で幸せでありますよう。

          有名Vtuberの引退について

          潤羽るしあ引退ですかあ…また界隈が荒れますね。 ※私はVtuberは大好きですが、特に潤羽るしあファンでも、熱心なホロライブファンでもないことはご了承ください。 (これを書いてる時点でロシア―ウクライナ情勢が大変なことになっており、正直Vtuberがどうとか呑気かなと思わなくもないですが、これはこれで今しか書けそうにないので書いておきたい) 私が彼女を知ったのは2019年の後半頃なので、まあデビューしてそんなに経ってもない時期ですね。 とにかくかわいいな、というのが第一

          有名Vtuberの引退について

          ネット上に自分の気持ちを書き連ねてみる

          かなり久しぶりに記事を書く。"記事"なんていうのもおこがましい殴り書きだけど。 ここ1,2ヵ月、かなり激動だった。どう激動だったのか、できる限り言葉にしてみようと思う。これは自分への訓練でもあるのだ。 結構前に書いた、自分の事業が潰れそうだった話。 結果的にはとても親切な方々から救いの手が差し伸べられ、事業は継続しつつ自己破産も免れられたんだ。感謝してもしきれない。 とか言いつつ、小心者の私は代わりに何を要求されるのだろうと今もビクビクしていたり。相手の方は本当に親切で

          ネット上に自分の気持ちを書き連ねてみる

          桐生ココの卒業にそえて

          2021/7/1、ホロライブ4期生・桐生ココが卒業した。 自分は彼女のTwitterをフォローしてたくらいで、配信はほとんど見ていなかった。 なので彼女個人について語る資格がそれほどあるわけではないけど、でも昨日の卒業配信を見て、 Vtuber好きの一人としてはやはり色々感じ入るところがあったので文にしておきたいと思う。 というかまず、彼女をVtuberというくくりに入れるかすら迷うな… いやもちろんVtuberだしホロライブだしアイドルだし、それらも彼女の一面であること

          桐生ココの卒業にそえて

          海外児童文学とか好きです

          記憶にある最初に読んだ字ばかりの本(絵本や漫画ではないという意味)は『ライオンと魔女(ナルニア国ものがたり)』だ。 その影響なのか、海外の翻訳された児童文学を好んで読むことが多かった。 翻訳文はその独特の文調から好き嫌いも分かれるけど、自分にはむしろ馴染み深い。 有名どころだと『ハリー・ポッター』シリーズの原作は3回ほどは通しで読んでいるくらい好き。あれは普通に読みやすく、海外文学初心者にもオススメ。 逆に映画の方はどれも映画館で一度見たきりであんまりリピートしてないんだ

          海外児童文学とか好きです

          あにまーれ3周年に感動した話

          2021年6月19日、有閑喫茶あにまーれ3周年記念イベント『あにまーれにあつまーれ2集目-超獣歌合戦-』が開催されました。 ネット配信のみとはいえ、一時はトレンド一位を取るほどに盛り上がった、本当に最高のライブでした。 5時間もあったんだけどあっという間だった。演者のあにまーれメンバー及び関わったスタッフの方々、お疲れさまでした。 みるちーず3D まず感動したのはみるちーずの3D化。 相変わらずクオリティの高い出来で、また軽快に動き回るみあとるかこはとても3D映えしてまし

          あにまーれ3周年に感動した話

          あにまーれの魅力 ~3周年によせて~

          だいぶ遅くなってしまった。もう明日(というか今日)イベントやん… あにまーれのことは最初期から追っていたわけではないけど、それでも一年以上は見ているのでそれなりに思い入れのできてるグループなので。 この魅力を誰かに伝えたり、共有できたらいいなと思い書いてみた。 全力プロレスあにまーれといえばプロレスだとよく言われる(因幡はねるによれば今度のイベントも「殺し合い」らしい…)。 確かにそれはその通りでコラボ、特にゲームや対戦系の企画だと本当に騒がしい。とにかくお互いに容赦も遠慮

          あにまーれの魅力 ~3周年によせて~

          今後のこと

          大きな会社が私の事業を買い取ってくれることになって、少なくとも今の事業自体は残すことができそうだ。 従業員や、うちを好んで利用してくれている方のためにも教室事態を閉めることはしたくなかったから本当に良かった。 少なくともしばらくは私自身もそこで仕事を続けることになりそうだし、もうちょっと頑張らなければ。

          前回の続き

          前回の投稿についてですが、とりあえず当面の倒産は免れそうです。まだ確定でないので油断はできませんが。 具体的なこと書いてないとはいえ、こんなことを赤裸々に綴るのは少し恥ずかしさもあるなあ。それでもとりあえず、できる限り書き残していきたいとも思う。

          ¥50,387

          実を言うと私は会社を経営していまして。 50,387円 この数字が何かというと、執筆時点(2021/5/15)における私の会社の通帳残高である。 私の個人的な預金額を入れればもう1~2万円増えるが、おおむねこれが私の会社の総資産額といってよいだろう。そこらのフリーターの方がまだ貯金があるはずだ。 ちなみに、これは給与の約¥700,000を支払ったうえでの額。ここからさらに2か月分の賃貸家賃¥400,000が、保険料等約¥200,000等々がまだ引かれる予定だ。 “首が回