見出し画像

【Beauty Japan】1stインスペクションを終えて



5月8・9日に1stインスペクションが行われてから約3週間が経とうとしています。
遅くなってしまったけど、振り返っていきたいと思います!

1stインスペクション

(Beauty Japanのインスペクションとは、一般的に言う研修やセミナーにあたるもの。)

BJの応募が4月20日で締め切り、ファイナリストが選出されました。

5月8・9日
2日間にわたる1stインスペクションが某有名会社でありました。

そこで初めてbay globalエリアのファイナリストの方と出会いました。
(+茨城エリアの選ばれし10名のファイナリストの方も。)


会場に着いた瞬間、
「わっ!何か楽しそう✨」とわくわくしました😃

・向上心がある
・華やか
・明るい
ファイナリストの皆さんに対して
ポジティブな印象があったんですよね^ ^

始まってもないのに、「このファイナリストの方たちと知り合えただけで価値のあるものだ〜!ご縁って素敵✨」と思いました。

こちらの写真は茨城エリアファイナリストのみはるさん😊🍀
インスタを見た時、「何だこの人は😳😳!!めっちゃ可愛い!!すごい!!」ととても衝撃を受けたので、お会いできてさらに写真まで撮らせてもらって本当に嬉しかった🥰!!

それから1stインスペクションが始まりました。
内容としては
・BJがどんな大会であるか概要の説明
・過去の出場者の紹介やマイストーリー(講義+QA)
・BJを通してどのような変化が起こったのか
・アフターBJ(BJ後の活躍)
・審査基準、審査ポイント
などをお話しいただきました。

過去の出場者の方のマイストーリー、QAが進んでいく中で

「あれっ、思っていたのと何か違うぞ。すごい人たちの集まりに入ってしまったぞ?」と思いました。

その理由はファイナリストの皆さんが
・経営者
・女性でも数少ない林業をやられている方
・自分自身のコミュニティを持っている方
・行政書士さん
・モデルさん…
などなど、すごい人たちばかり。

正直ふぇ〜、何だそれ〜(°_°)
って思いました。

私、この方々に比べたらぴよぴよのひよこちゃんじゃん🐣聞いたことない日本語たくさん聞くし、知らないこと多い〜(°_°)

って素直に思いました。

でもその分、知らないことを知って自分の成長を感じられて楽しい〜って思いました🤣

背中を押されて応募したBJだけど、この環境に飛び込めた自分偉い。笑

ただ残念だったのは、ぶら下がり(インスペクション後に審査員の方々のお目に止まった人が参加できる懇親会)には行けなかったこと。

自分の名前・顔だけでもとにかくアピールをして覚えてもらおうと覚悟していったんだけどなあ…。

そのために
1番最初に絶対に手を挙げよう!って決めてたし、実際に1番に手を挙げたのも自分だったのに!

ファーストペンギン獲ったど〜!!
って満足してたけど、実際に選ばれなかったのは残念だし悔しかった。

ただ2日目のインスペの休憩中に
総括マネージャーのまきまきさんとお話しして「すみちゃんね!覚えたよ☺️」って言ってもらえたり、

インスペ後の懇親会で代表理事のゆりさんにライターへの想いをお伝えしたところ、とあるプロジェクトに参画させてもらえることになったり、

とても暖かい人たちに支えられているんだなと感じました。

前から聞いていたものの、本当に
結果が全てじゃない。その経過も全て見てくれている。
ということも分かりました。

(左)ゆりさん(右)みかさん

やるかやらないかは自分次第だけど
やった分だけ見てくれている
んですね。
ってことは絶対やった方がいい!

大変だけど頑張ろ〜〜〜!!!

そんな意気込んだ2日間かつ新たなスタートの始まりの日となりました☺️!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?