見出し画像

格闘CSの使い所を考える

こんにちは吹野です。今回はFXの格闘CSの使い所、要はタイミングについてちょっと自分の考えを整理していきます。

使い所1:開幕(アシストを適当に使い切って解放)

恐らく一番多い使い所。今のとこ僕も開幕に使ってます。使う利点としては

・時限強化機や強力な武装が出撃時に無い機体(サバーニャなど)に対して有利を取れる
・相方を前に送り出せる
・格闘CSをどこで使うかをいちいち迷わなくていい

この3つ。最初のをやるなら開幕前特で突撃してセカインでそのまま解放って感じですかね。こっちは開幕シルビあるので通せればかなりのアド。ただ相方を置き去りにしがち。
他2つはどうでもよさそうで案外助かる要素。格闘CS一回も使わないのは解放しないバンシィと同じと思っててありえない択なので温存した結果フルコン食らって耐久260以下…なんてことを防げるし、相方が格闘機なら序盤から荒らしに行けます。
先落ちしたらここで使う以外の択はないと思ってます。

2:相手の覚醒を相殺する

そのまま。Wikiによるとこちらの格闘CSの解放時間は20秒なので一応時間は余裕で足りてます。全覚もOK。ただもともと押しが弱くて30としての主張が出来ない、しにくいのが悩みの機体なのに攻めに使える武装を受けで使うのはどうかなといった感じ。大体はブースト吹かしまくってレバ特、全方位盾で致命傷は貰いませんし。
Wikiにあった選択肢なんですが目的は相殺ってより「相手の覚醒で下げられたラインをもとに戻す」ための択なのかなぁと。神、升、海老が対面ならこの使い方もあり?でもこいつら相手に前出るとかないしなぁといった感じ。

3:味方の覚醒に合わせる

これは「攻め」の択ですね。これも全然ありだとは思います。ただシャフだといつ味方が覚醒するか分からないので発動してから攻めるまでにラグが生じるのが悩み。格闘ボタンホールドしっぱなしなんてありえないし。固定向けですかね。
FXバーストなら単体で切り込んでいけるのでシルビを味方にあげれるのもメリットですね。ただ射撃しか弾かない上に耐久は100と最近のシルビとしてはちょっと微妙。格闘も弾け。
覚醒デスコンを決めさせやすいのも他機体にはない魅力かな?

現状はこの3つかなと。他何かあったらコメントで教えてください。
基本的にシャフなら1で固定なら1か3。使わないって択はありえないですね。

次の新規機体と調整を心待ちにしながら動画を見漁る日々。タイマンもまだしてないんでそろそろガンダムしに行こうかなと思ってます。最近はヴァリアントくんのモチベが高いです。あの機体ほんまにかっこええねん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?