見出し画像

他者と一緒に笑う人は要介護リスクが低い【東北大学】

他者と一緒に笑う人は要介護リスクが低い
ー友人との会話の中で笑う人は要介護リスクが約3割減少ー

・「一人でいるときのみ笑う」人と比べて、「他者と交流しているときのみ笑う」人は要介護認定リスクが23%低い。
・「他者との交流で笑う場面の数」を多く持つ人ほど、要介護認定リスクが低い傾向にある。
・「誰と一緒に笑うか」という観点では、「一人でいるときのみ笑う」人と比べて、 「友人と笑う」人は要介護認定リスクが約30%低い。

https://www.dent.tohoku.ac.jp/news/file/20220415_01.pdf

・笑いが起こる状況と要介護認定との関連を示した初めての研究である。
・高齢者の要介護発生を予防する上で、一人ではなく誰かと一緒に笑うことが有用である可能性が示唆された。

論文

【掲載誌】Preventive medicine
【論文タイトル】Does laughing with others lower the risk of functional disability among older Japanese adults? The JAGES prospective cohort study
【DOI】https://doi.org/10.1016/j.ypmed.2021.106945

PRESS RELEASE

2022.04.15

https://www.dent.tohoku.ac.jp/news/file/20220415_01.pdf

東北大学


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?