マガジンのカバー画像

園芸通信

36
趣味の観葉植物について書いています。買ったもの、メンテナンスや成長記などのあれこれです。インテリアプランツ多めでちょこちょこサボテンやエケベリア、パキポディウムが混ざります。 …
運営しているクリエイター

#観葉植物

園芸通信 - コーヒーの木を冬に植え替える

3年ほど前に我が家にやってきたコーヒーの木。たしかダイソーで買った株で、最初は爪楊枝くら…

Voicy ワタナベ
5か月前
16

園芸通信 - 三鷹・新晴園でアロエ 不夜城を買ってみる

家の近所にありながらもなかなか寄れずにいた園芸店に初めて足を踏み入れてみた。 東京は三鷹…

6

園芸通信 - 巨大なおばけビカクシダを作りたい

2021年からビカクシダという植物を育てています。コウモリが翼を広げたような形から「コウモリ…

3

2023年5月の園芸通信 - サボテンの花が咲く

自分の趣味の園芸を定期的に振り返る園芸通信。5月版です。 ボトルアクリウムを始めましたガ…

14

2023年4月の園芸通信 - 植え替えや鉢の新調で忙しい土日です

自分のメモ代わりに書く趣味の園芸ノート。4月は植え替えで忙しくしています。植物には関連の…

23

2023年 1-3月の園芸通信 - アガベ、エケベリア、エアプランツなどなど

購入した趣味の植物を定期的に振り返っています。前回は2022年末。 今回は2023年最初のクォー…

11

【音声付きnote】198.the Farm UNIVERSALに行ってきました

このnoteは音声配信と連動しています。こちらから音声を聴きながら、写真をお楽しみください。 千葉県は稲毛にあるthe Farm universal。 広大なスペース。入り口は庭木やオージープランツが並ぶ。 中には「かんようしょくぶつのもり」 錦鯉が泳ぐ池と巨大なビカクシダが出迎えてくれます。 多肉植物のビニールハウス。   塊根植物のエリア。 鍵のかかったケースには70万円の植物が。 お値段は気持ち高めでした。 というわけで、それから我々が向かったのは…

2022年の観葉植物 買い納め記録。アロエやユーフォルビアなど

園芸愛好家のワタナベです。このnoteや音声で趣味の園芸について記録を残しています。 2022年…

11

【音声付きnote】191.たった250円で植物にまみれる1日。夢の島熱帯植物館

このnoteは音声配信と連動しています。こちらから音声を聴きながら、写真をお楽しみください。

16

【音声付きnote】182.植物を楽しむための最強検索ワード Part.2

このnoteは音声配信と連動しています。こちらから音声を聴きながら、写真をお楽しみください。…

8

【音声付きnote】170.パキポやアガベの世界に少しだけ足を踏み入れました

このnoteは音声配信と連動しています。 こちらから音声を聴きながら、写真をお楽しみください…

9

【音声付きnote】173.都内屈指の秘境 山手苑に行ってきた【後編】

このnoteは音声配信と連動しています。 こちらから音声を聴きながら、写真をお楽しみください…

11

【音声付きnote】174.今年の観葉植物ベストバイ ワタナベ編

このnoteは音声配信と連動しています。 こちらから音声を聴きながら、写真をお楽しみください…

22
+5

【音声付きnote】169.新企画!0円植物園スタート