仮説思考の大切さ

常に思考をサボらないということを心がけています。相手を説得する上でも、自分自身の行動を管理する上でもまずは現状を計数で管理し、ファクト(数字)から重要課題を抽出、最後に具体的なアクションプランを立てています。

特にこの重要課題の抽出に関しては、仮説思考を取り入れる事で、アクションプラン=検証活動とし、行動量=情報量となるように時間投資を行うようにしています。

仮説思考」とは、「その時点で持っている情報を前提とし、最も『答え』に近い考え」である仮説を立て、その仮説を基に検証をしていく思考法のこと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?