見出し画像

さくさくホットサンドで幸せ☆-グルテンフリー・スイーツ記

今回は、週末作っているグルテンフリー・スイーツについて書きます。今週はホットサンドを作りました。

1.週末のスイーツ作りの効用

ゆったりした気分の休日の朝、鼻歌を歌いながら米粉や卵をまぜる時間が、何ともいえない癒しになっています。焼く前の記事も結構美味しいので、味見しながら型にいれて、トースターから漂ってくる香ばしい匂いにさらに幸せになり・・・と一連の動きが幸せなのです~。
 
昔は自炊をほとんどしなかったので、ベーキングパウダーを使い切るたびに、「おおお、めっちゃ作ったんだな」と驚きを感じます。

2.ソーセージとチーズの米粉ホットサンド

ビタントニオのホットサンドメーカーで作りました。使っているプレートはオプションなので、追加で買わなければいけないのですが、具を入れるスペースが広く、さっくさくに仕上がるのがとても良いです。
 
今回は、キャベツ、ソーセージ、豆乳チーズを入れてみました。

ソーセージは1本入ります。
はい、生地を入れすぎました。
はしっこに生地がもれています・・・。プレートの下にまで生地がながれそうだったので、慌てて布巾でふきました。要注意ですね・・・。
じゃーん。外はサクサク、中はふんわりしています。

色々な種類のプレートがあるのですが、私が使ったのは以下のスクエアのものです。オプションのプレートは見ているとほしくなるので、自粛しています。でもかわいいので、買ってしまいそう・・・。

3.おわりに

米粉のスイーツは冷めると固くなるので、焼き立てが一番美味しいような気がします。市販のグルテンフリー・スイーツも美味しいのですが、手に入りにくいし割高になってしまうのが難点です。

全部自分で作ると疲れてしまうし、夏は自炊もおっくうになるので、市販と自炊をうまく使い分けて、グルテンフリー生活を楽しみたいと思います。

ちなみに、ワッフルを作った記事は以下です。