マガジンのカバー画像

StartupTechnology Design

19
株式会社スタートアップテクノロジーのデザイナーマガジンです。デザイン制作やデザイン組織づくりについて紹介しています。
運営しているクリエイター

#figma

デザイナーの個性がにじみ出る「デザインミートアップ」を開催しました

株式会社スタートアップテクノロジー、デザイン部の齋藤です。 最近、デザインの話をデザイナー同士でデザインの話のまま話すという機会をつくるために、デザインミートアップという社内イベントを開催しました。 デザインチームでは、主担当に加えてレビュアーを加えた2名以上でプロジェクトを進行するようにしたり、他デザイナーに相談できるSlackチャンネルでコミュニケーションをとったり、レビューやフィードバックの機会が生まれやすくなるような設計をしてはいます。 ただ、プロジェクトの枠に

Figmaのプラン内容変更で変わった!共同編集の方法

こんにちは! 株式会社スタートアップテクノロジーのデザイン部でUIデザイナーをしたり、たまにイラストを描いている「ますだ」です。 私は趣味でもイラストを描いていて、最近はイラストの描き方や素材の使い方の説明にもFigmaを使うほどFigma漬けになってきました。 そんな日々お世話になっているFigmaが2021年4月21日に各プランの内容が変更となり、今まで無料で使えていた部分や共同編集する際のFileの扱いが変わりました。 ただし 2021年4月21日以前に作成したDr

Figmaに慣れるならカタンしか勝たん件について

スタートアップテクノロジー・デザイン部の齋藤です! 弊社でもリモートワークを中心に仕事をすすめるようになって、かなりの期間が経ちました。 コミュニケーション機会の減少などを危惧して、いろいろと試行錯誤をしてきましたが、ただ雑談しましょうと集まるだけではなんだかツラい、、、 であるならば、なにか別の目的があればどうだろう?という話から、ゲームを通じて社内でのチームワーク向上させるイベントなども開催されています。 今回は、社内でFigmaを使ってカタンをしてみたら、一石三鳥

スタートアップテクノロジーデザイン部の仕事を紹介します!

こんにちは!スタートアップテクノロジー・デザイン部の李(イ)です! スタートアップテクノロジーは、Webサービスやアプリのデザイン・開発を請け負ったり、自社プロダクトのエンジニア教育サービス「RUNTEQ(ランテック)」を運営している会社です。 デザイン部ではUIやWebのデザイン、コーディングまで幅広く担当しているのですが、社外から見るとわかりづらい部分も多いかと思います。 そこで今回は、デザイン部の仕事内容をご紹介します! デザインやコーディングの仕事に興味を持っ

FigJamでネタ出し会議をしたらコラボレーションの新世界が広がっていた

スタートアップテクノロジー・デザイン部の齋藤です。 2021年4月21〜22日に開催されたFigma主催のカンファレンスで突如、新サービスや新機能などの発表がありました🎉 一部Coming soonですが、以下が発表された6つの概要です…!!! ・FigJam:チームのアイデアやブレインストーミングのための新しいホワイトボードスペース ・Branching:デザインシステムに貢献できるようにする新しいワークフロー ・A new mobile app:ステークホルダーがど