FigJamでネタ出し会議をしたらコラボレーションの新世界が広がっていた
スタートアップテクノロジー・デザイン部の齋藤です。
2021年4月21〜22日に開催されたFigma主催のカンファレンスで突如、新サービスや新機能などの発表がありました🎉
一部Coming soonですが、以下が発表された6つの概要です…!!!
・FigJam:チームのアイデアやブレインストーミングのための新しいホワイトボードスペース
・Branching:デザインシステムに貢献できるようにする新しいワークフロー
・A new mobile app:ステークホルダーがどこでも手軽にデザインを見られる方法
・Audio:デザイン作業中にチームメイトと会話するための新しいチャネル
・ユーザー数の上限が増えて、500人以上のデザイン仲間がFigmaに集うことができるようになりました
・そして誰でもFigmaコミュニティで公開ができるようになりました!
引用元:Coming together at Config 2021
この中の「FigJam」というサービスのβ版がすでに公開されていて、デザイン部noteのネタ出し会議に利用してみたら、コラボレーションの新世界が広がっていました。
FigJamとは???
ざっくりいうと、オンラインで使えるホワイトボードのようなサービスです。(Miroに似てます。)
アイデア出しやブレインストーミングに使える機能がひと通りそろっていて、普段からFigmaを利用してるデザイナーとしては、同じ操作感でシームレスに使えるのが魅力です。Figma同様、デザイナーに限らず誰でも直感的に使えそうな雰囲気もあります。
簡単に機能紹介
現段階ではマーカー、図形、付箋という基本ツールと、テキスト入力、コネクター、ライブラリー、スタンプ、画像配置などの機能が用意されています。
マーカーを選択すると、フリーハンドで文字がかけます。(データはベクター。)
図形と矢印の組み合わせで、フロー図のようなものが一瞬で描けます。
そしてスタンプやエモートが使える!
さらにはカーソルの吹き出しでおしゃべりできる!(が、日本語は変換しようとすると送信されてしまう😂)
ということで、これらを組み合わせてコラボレーションをうまくやっていきましょうという、とてもFigmaらしさにあふれるサービスになっていました。
チュートリアルがFigJamのデータで用意されているのも良いなと思いました。
ショートカットキーなんかもちゃんと用意されていて、覚えていくとより捗りそうです。
早速ネタ出し会議に使ってみました
付箋がテンプレートで用意されていて、スタンプ機能があって投票に使えそう。であればと、デザインチームのnoteネタ出し会議で早速使ってみました。
付箋はこれまで、Figmaのコミュニティで配布されていたコンポーネントを使っていたのですが、さすが公式。付箋を増やしたり、色や文字サイズをサクサクいじれるだけではなくて、作成者の名前が自動付与される細かい芸がとても良かったです。いちいち付箋に名前書くの、面倒ですもんね。
自分のユーザーアイコンをスタンプとして使用できるので、投票で使ってみました。パッと見でわかりやすくて最高ですね。
そして、Figmaの別データでつくってたものを一瞬でコピペできたりもします。
ひとつの画像のように貼り付けられますが、テキスト部分は編集可能という感じで、Figmaのコンポーネントのような振る舞いに感じます。
こういった簡単な図を描くなら、FigmaというよりFigJamという選択にしてもよさそうな気がしました。
テンプレートも便利
フローチャートやムードボードのためのテンプレートもあるので、覗いてみるとどんなことができそうかがよりわかりやすくなるかと思います。
まとめ
Figmaが発表した新サービス「FigJam」の紹介と、実際に使ってみた感想をまとめてみました。
気になる料金ですが、2022年2月まで無料、2022年中には無料プランと有料プラン(エディター1人あたり月額8ドルと15ドル)が用意されるとのことです。
今回はZoomをつなぎながらの利用でしたが、今後Voice機能が実装される予定とのことで、さらにコラボレーションしやすい神ツールになりそうな予感がします。
新しいツールを積極的に試したり、実戦を考えて導入したりしながら、デザインしやすいチームをつくるために日々改善を続けていきたいと思います。
▼株式会社スタートアップテクノロジーでは、一緒に働く仲間を募集しています!
クライアントワークや自社プロダクトのデザイン、コーポレートのブランディングなどに取り組みたいデザイナーの方がいらっしゃいましたら、弊社求人や採用資料を是非ご一読くださいませ🙇♂️
良い酒飲めると執筆がはかどります…!