見出し画像

無口すぎる男性とのお見合い

婚活をしている女性なら、きっと一度は遭遇したことがある無口すぎる男性。(実は、遭遇する確率のとても高い人と低い人がいることも事実なんだけど。)

「いったいこの人は何のためにここに来て、ここに座っているんだろう?」と考えてしまうくらいの最強のツワモノもいるわね。

女性は相手が喋らないとなると、なんとかしなければいけないと孤軍奮闘してしまうものだから、お見合いが終わったあとは心底ぐったりしちゃうのよね。
でも、それがきっかけで婚活やめたいってことになったら大変!

ある無口すぎる男性が考えていたショックなこと

女性は一様にコミュニケーション能力が高い人が多いし、場の雰囲気を壊したくない、あとはどうなれなんとかなごやかにこの場をおさめたいという気持ちがとても強いので、こういう無口すぎる男性と遭遇すると頑張ってお喋りしちゃうでしょ?

でも、ちょっと考えて欲しいの。

その男性は何のために、今日この時間にあなたの目の前に座っているのかを。

無口すぎる男性も、今、自分がお見合いをしてるってことはもちろん理解しているし、お見合いとは

「自分の結婚相手を探すために候補のお相手と会って、お互いのことを聞いたり話したりしながらコミュニケーションを取る場」でしょ?

それなのに、むすっとして話さないのは反則行為よね。

こういう男性、弊社にはいなくてわからなかったんだけど、ある時無口すぎる男性の担当者さんからのメッセージで気がついたの。
女性が場を盛り上げようと必死に頑張っているそのとき、その無口すぎる男性が何を考えていたかということに。

「よく喋る人だな〜」

って女性のことを思っていたの。

なんだか、凄くショックでしょ。
好き好んで喋っているわけじゃないのに。
ヘロヘロになって頑張ったのに。

無口すぎる男性への対処法

いい大人がお見合いの場にいて話せない、あるいは話さないことの面倒を女性が見なくてもいいんじゃない?(もちろん、男女の立場が逆であってもそう)って、会員さんたちにはアドバイスしているわ。

確かに、いわゆる理系男子で言葉でコミュニケーションを取ることが苦手だけど旦那様向きっていう、「結婚したら宝物」みたいな人はいるけれど、それでも大人の男性としてお見合いの場に臨むなら、自己責任でお見合い時間の半分は話してもらおうと決めたらどうかしら。

無口すぎる男性も、話したいけどタイミングが合わなくて話せない、ってこともあるかもしれない。(百歩譲って)

頑張って相手の分まで喋り続けて、一人で疲れてぐったりして、別れた後にムクムクと怒りが湧き上がり、

「あー、一人で喋ってホント疲れた!お見合いの返事はお断りよ!」

ってことになるより、半分話したらあとは笑顔で(笑顔が大事なの^^)で珈琲やお水を飲みながら、

「次に話すのはあなたの番よ」

ってゆっくり待ってあげたらいいと思う。
ムダに疲れなくて済むしね。

やっぱりコミュニケーションが取れないと無理

無口すぎる男性でも、ニコニコして感じがいいとか、聞き上手とか、ルックスが好みとか、何か惹かれるものがあれば女性が頑張ってみてもいいけれど、そうじゃないとかなりストレスになるものね。

それじゃなくても婚活はストレスがかかるものだから、可能な限りストレスフリーでいけるように考え方を変えてみて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?