マガジンのカバー画像

お散歩記録 または本日の文化活動

156
日常はセレンディピティ。
運営しているクリエイター

#写真日記

〈伊豆半島の先、下田写真紀行〉

仕事もひと段落した。 どこかへ行こう。 そう専務と相談して、どこへ行くかを考えた。 結局はどこへ行くかではなく、どこのホテルが空いているか?で答えが出た。 マスク着用した日本のみなさん、行動は積極的だ。 どこも混んでる。 行き先は、下田。 伊豆半島の南の方。 まるで水曜どうでしょうみたいな旅は、発見に溢れていました。 熱海を超え、下田までの東伊豆には、伊東や、熱川、稲取などいくつかの温泉街がある。 下田が、それらの街とはちょっと違っているのは、港町ならではの「生活」が

〈映画館に行く。CINEMA AMIGO〉

お気に入りの映画館に行って たまたま上映している映画を観る。 この「たまたま上映している映画」が 思いがけない刺激になることがあります。 もちろんハズレも多いけど...。 学生の頃は、池袋が通学の経由地。 当時池袋には、文芸座、文芸地下という 鉄板の2つの名画座があって 低料金でさまざまな映画に出会いました。 多感な時代に自分を見つめ直すことができる 先生のような存在だったかもしれない。 昨日出かけた映画館は CINEMA AMIGO。 逗子海岸から100mくらい内

〈三崎のお散歩、定番コース〉

2021.02.07 駐車場に車を停めて、海南神社方面へ。 路地裏のパーラーと 三崎生まれのドーナツ。 もちろん、マグロとか、キンメの煮付け。 おいしいです。 でも、この街の定番コースは、 パーラーとドーナツ。 みさきまぐろきっぷにはない、おすすめコース。 ********************* 海南神社に向かって路地を進んで行くと、 みやがわエンゼルパーラー。 前回はシャインマスカット。 今回はいちごのパフェ。 いちごの中に、小さな桜の花。 春ですね

〈三浦半島に寄り添う島、城ヶ島〉

2021.02.07 ウイルスにみつからないように。 するすると海に向かう。 まるでかくれんぼしてるみたいに。 三浦半島の島といえば。 城ヶ島。 あとは、猿島、佐島。かな。 城ヶ島は橋を伝って車で渡れる。 ぽかぽかと、少し霞がかった春の海。 同じ様にかくれんぼしている人たちが 岩場を行き交っている。 そんな春の日です。 ********************************************** のどかな店先。 一番空いているお店でさざえ丼。

自分と向き合う日々が始まった。 2021.01.01

近所の蕎麦屋。 もうすでに何年も前にお店を閉業している。 でもショーウインドーの飾りだけは変わりなく整えられ続けている。 今年もまた、新しいお飾りと招き猫。 そういうの大切。 東京郊外の住宅地。 屋根の上に浮かぶ小さな雲。 ぼくを乗せてどこか遠くに連れて行ってくれないものだろうか。 東京タワーでも、スカイツリーでもない。 通称「田無タワー」。 整然とした街並みの向こうで悲しげな表情にも見える。 枯れ木で休むひよどり。 鳴き声がうるさくてあまり好きではなかった野鳥。

11月某日。 葉山、森戸海岸。

いつもとおなじ11月のようで、どこかいつもとは違う11月の風景。 12月ですね。 粛々と毎日を過ごしましょう。 森戸海岸から森戸大明神を望む。 トタン越しの江ノ島。 海の鳥居。ソーシャルディスタンス。 波と少女。 トビと防波堤。トビはなにを思う。 子供たちはなにを思う。 ああ、どっかに飛んでいきたい。 いろんなことに思いをはせる日々。 そんな森戸でした。 では、また。

いつもと違う酉の市/花園神社 2020.11.01

11月1日、一の酉の前夜祭。 11月に入れば、一気に年末へ。 新しい日常を心がけながら、新宿鎮座花園神社へでかけます。 ・入口と出口を絞り、人数制限。 ・熊手店以外の露店出店はなし。 ・マスク着用 ・検温 ・消毒 いつもと違う風景、ちょっと寂しい酉の市。 でも、そこここで、三三七拍子の声が聞こえる。 毎年お伺いする熊手店では、今年もうちの会社の札を用意して待っていてくれました。 来年は、ふだんの生活に戻れたらいいですね。 では、また。

代々木公園、原宿駅、明治神宮、名和晃平、三沢厚彦、みたらしだんご。 2020.10.31

10月の最終日。世の中はハロウィン。 ...らしい。 今年のスクランブル交差点はどんなだろう。 近づくつもりもないので、渋谷をスルー。 午前中から代々木公園へ。 ちょっとしたマイクロツーリズム。 1日中、ぐるぐる歩いたので、ちょっと長いです。 歩き疲れました。 〈代々木公園〉 渋谷側から代々木公園に入ると右手には国立代々木競技場。 なんだかちょっと綺麗になっています。 あそうか、オリンピックで大規模改修工事してたんだと妙に納得。 左手にはNHKふれあい広場。 昨年まで仲

那須の秋が深くなってきた。 2020.10.05

ホテルのテラス席に座る。 目の前に広がる景色を観ながら、 緑と空、雲、遠方に見える山の配分を考える。 レンズを選んで、付け替える。 ファインダーを覗く。 構図を意識して、シャッターを押す。 写真が趣味でもない限り、 普通はビールでも飲んでのんびりしていますよね。 はは。 ぼくたちの旅はいつでもそう。 食事が出てきてもなかなか食べないし、行く先々で寄り道だらけ。 でも、その寄り道が楽しい。 〈THE KEY HIGHLAND NASU〉 那須の自然に包まれたリゾート。

奈良美智、黒磯のカフェ、駅前の図書館。 2020.10.04

そうだ、那須行こう。 そうだ、軽井沢行こうとか、そうだ、高尾山行こうとか、 もちろん、そうだ、京都行こうとか。 先週末はいろんな観光地で多くの人が動いたようですね。 でもなんだか「そうだ、那須行こう。」と思われた方は比較的少なめで、 10月最初の週末と平日を絡めたGoTo連泊で秋を楽しんでまいりました。 目的地は「那須」。 そう決めてから、周囲のスポットを探してみると.... ありましたありました、ゼッタイ行きたくなっちゃうとこ。 〈N's YARD〉 もとも奈良美

立川駅とGREEN SPRINGS。 2020.09.28

立川駅というか、立川が様変わりしていた。 立川といえば、中央線の郊外。 個人的にはかつて日野市に住んでいたこともあるので、わりと馴染みの場所。 この「わりと馴染みの場所」というのが曲者で。 おっさんが言う「馴染み」という記憶や思い込みは、 とかく間違いだらけだ。w モノレールが開業して20年。 ecuteも増床、IKEAが北口側にできたり、タワーマンションが建ったり。 まあ、それはそれとして。 知ってはいたが、GREEN SPRINGS。 どえらい、環境創造。 正直

浜松市秋野不矩美術館(藤森照信)|静岡県浜松市

〈2020.09.04訪問〉 旅の三原則。 目的(地)をつくる。 経由地を見つける。 大まかな時間配分でだらだら歩く。 今回の旅。 目的:天浜線に乗る。 経由地:建築家藤森照信さんが設計した美術館。 そして、だらだら歩く途中で、おいしい飯。 〈天浜線〉 天浜(てんはま)線をご存知でしょうか? 天竜浜名湖鉄道。 掛川駅から天竜川を越えて浜名湖に至る、 内陸を行くローカル線。 小雨が降り、 お客さんもまばら。 でも車内にも、窓からの風景にも、 なんだかふんわりと暖かな

ここは横須賀、坂の上のスペインバル。 2020.09.21

食文化という言葉があります。 まさに食は文化なりで、 美味しいだけではなくて、 どんな場所で、 どんな空間で、 誰と、 どんな時間を過ごすのか、 ってのが、 モンダイなわけです。 なにが言いたいのかと言えば、 三浦半島、 京急線横須賀中央駅から 上町商店街を上がり 坂のてっぺんにある 小さなスペイン料理店が なんとも素敵であった。 ということが言いたかったのです。 おわり。 スペインバル 黒猫 神奈川県横須賀市上町3-11 アヒージョざんまい。 コーヒーとバスチ

自分はなにを撮っているのか? 2020.09.23

自分はなにを撮っているのか? というのは、自分は何に興味があるのか? と同義。 一言でいうとなにかな、たぶん暮らしかな。 暮らしというとなんだか軽いけど。 ぼくの目の前を歩いている人は いったいどんな暮らしをしているのだろうか。 幸せかな、悩んでいるかな。 昼ごはん食べたかな。 ファインダーを覗きながら、 プライバシーにはギリギリ 踏み込み過ぎないように。 写しこんでいるのは、小さな人生。 自分に文才があったら、 1枚の写真、シーンから物語を書きたいくらい。 で