見出し画像

アレルギー(花粉症)のセルフケア



鼻水は困りますね



①1くしゃみ
②鼻水
③鼻づまり
目のかゆみなど花粉症の症状はとてもつらく  日常生活に必要な集中力や判断力を低下させ、仕事や家事などにも大きな影響を及ぼします。


普段通りの日常生活を取り戻すためには、しっかりと症状を抑えることが大切です。
そこで花粉症を予防して症状を卒業出来たら嬉しいですよね。

セルフケアで始めるやり方を紹介します


花粉症は腎臓機能低下による発症がほとんどです。
今回のセルフケアは内蔵機能を改善するようにして行く方法です。

【セルフケア方法】


 

座骨と膝の腱を結んだラインをマッサージするセルフケアです。
 両足やります。


 使う物は木のボール(硬式野球ボールもOK)です。

こんな感じの物です

座骨から膝の腱ま4でケ所に1ケ所ずつボールを当てて行きます。
強い力でやりすぎると逆効果なので気を付けて痛気持ちが良いくらいの
圧で筋肉を溶かして行くイメージで押します。
(座骨から膝裏までをアレルギーライン(各10秒程度押します)と呼んでま
 すが。花粉症の改善効果は抜群です)
(10~20年以上の花粉症が改善された報告が来てます。)
その場で花粉症が改善される事がある素晴らしいセルフケアです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
質問がありましたらラインまで連絡下さい
宜しくお願いします。

すずき健康整体
新潟市東区松崎
☎080-5182-6123
公式ラインID
 442qpbal
ラインID
 sskenta164

友達登録で質問どうぞ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?