マガジンのカバー画像

サステナブルなまちを育むnoteマガジン

20
サステナブルタウンでは、地域の環境・社会・経済にとって最良の選択ができる人とまちを育む支援をしています。サステナブルなまちづくりの考え方を少しずつ情報発信していきます。
運営しているクリエイター

#公務員

アワード受賞のご報告と御礼

一般財団法人日本青年館発行の『社会教育』という専門雑誌があります。 「社会」×「教育」と…

JAPAN SOCIAL EDUCATION AWARDS 2023

日本青年館『社会教育』は、学びのまちづくり専門誌です。 昨年、アンラーンをテーマに依頼を…

人類の永遠の問い"Well-being"(後編)~サステナブルタウンを目指して~

ウェルビーイングについて、特にまちづくりの視点から前編・中編・後編の3つに分けてお伝えし…

人類の永遠の問い"Well-being"(中編)~サステナブルタウンを目指して~

ウェルビーイングを基軸とするまちづくり。 これはとても壮大なテーマなので、前編・中編・後…

~要求課題or必要課題~魚を与える!? or 魚の釣り方を教える!?【ローカルイベント学vo…

「授人以魚 不如授人以漁」という中国語があります。 書き下し文は、「人に授けるに魚を以っ…

知っているようで分からない!? 生活課題・地域課題・社会課題

ビジネスでも行政でも「社会課題のソリューションとして・・・」「地域課題の解決のために・・…

世界一分かりやすい「目的」と「目標」

多様な人が集まるときの混乱・停滞の原因は?仕事やまちづくり、ワークショップなどで、多様な人が集まり、何かの活動を行おうとしたときに、混乱したり、停滞する経験はありませんか? その一番の原因は、「どこに向かうのか」が明確に共通認識されていないからです。 多様な人との協働のための「目的」「目標」ゴール、アジェンダ、ビジョン、ミッション、パーパス、理念、展望、方針、目的、目標、ねらい・・・ いろんな用語が出る状況を皆さんも体験したことがあると思います。 多様な人が集まり協働す

イベントのユニバーサルデザイン化

ーいつでも・どこでも・だれでも学ぶことのできる社会を目指してー 「ユニバーサルデザイン …

SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)

サステナビリティを取り入れて あなたのまちに あなたのビジネスに ​トランスフォーメーショ…