日本の伝統工芸品のアメリカ進出成功のために知っておくべき6つのポイント

Touch-Base主催のオンライン講演会でスピーチ
ーー
今回は NY Marketing Business Action, Inc代表取締役の古市さんにインタビュー。

古市さんは日本で大学を卒業後、ニューヨーク市立大学大学院の修士課程を経て、JETRO New York (ジェトロ・ニューヨーク / 日本貿易振興機構・貿易保険部)に就職。

ジェトロNYでは、北中南米各国の政治経済情報調査及びカントリーリスク調査、在NYの日系企業(日系三大メガバンク、日系四大商社、中小企業支援等)の金融貿易案件及びプロジェクトファイナンス引受け案件に対して金融ファイナンス調査等に従事。

そしてジェトロに17年間勤務の後2015年2月に独立し NY Marketing Business Action, Inc を設立という経歴の持ち主になります。


今回は「日本の伝統工芸品のアメリカ進出成功のために知っておくべき6つのポイント」をご紹介していきます。

1. ストーリーを使って異文化の人にうまく伝える
2. 初めは地道に露出を増やして、端的に説明を繰り返す
3. 既出の商品であれば三ヶ月、新規の商品であれば一年は見ておく
4. 日本で売れたものをそのまま持ってきても失敗する
5. 一回でいいから、とりあえず現地に訪れる
6. 決済機能付きの英語ウェブサイトと商品説明は来るまでに用意しておく

これらのポイントを書道や藍染めのアメリカ進出の実例を交えてお話しいただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?