見出し画像

EDHオタクカードウォッチング #4

こんにちは、助六寿司です。
こちらの記事は、晴れる屋チャンネルさんの名企画「EDHオタクカード紹介」に倣い、
筆者がEDHのデッキを考える過程で見つけた面白そうなカードやワンチャンありそうなカードを備忘録がてらまとめたものです。
少しでも皆さんのEDHライフに役立ってくれたら幸いです。

本家「EDHオタクカード紹介」はこちらから


《アディポーズの子/Adipose Offspring》

かわいい(けど設定はこわい)

ドクター・フーコラボで登場したクリーチャー。
4マナ2/2でETBで2/2トークンを生成というスペックは《凛々しい騎兵隊》などいくつか存在するが、現出を持っており現出で出していればサクったクリーチャーのタフネス分トークンを生成できるのがポイント。
ドクター・フーコラボのプール内には特に相性の良いジェネラルは存在しなかったが、カルロフ邸統率者デッキで非常に相性の良い《怒りの母、ダスカナ》が登場した。
ダスカナは5マナ・タフネス5なので、現出のコストにすれば白1マナまで軽減させたうえで2/2のトークンを5体生成できる。その後ダスカナを再登場させれば本体+トークン5体によりなんと6枚ものドローが可能。
さらにそのままターンが回ってくれば、それらのクリーチャーがすべて5/5に強化された状態で殴りかかることができる。
ダスカナが軽いジェネラルではないため再キャストにはそれなりにマナがかかるが狙ってみる価値はあるだろう。
現出を使わず普通に場に出す場合でも1枚から2/2を2枚展開できるので、ダスカナ的には十分有用である。
因みに設定についてはこちらで解説されているので参考までに。

《ゴブリンの武器職人、トッゴ/Toggo, Goblin Weaponsmith》

装備品トークンを生成するカードは何種類か存在するが、
無理なく量産できるのは執筆時点ではこいつのみ

上陸誘発という緩い条件かつノーコストでアーティファクトトークンを量産できるので、盤面のアーティファクトの数を参照したり、コストとしてアーティファクトのタップや生贄を要求するカードと相性が良い。
特に《激情で錬磨された者、ナヒリ》の場合は、親和によるコスト軽減と衝動ドローの誘発トリガーとなる装備クリーチャーの用意に寄与できる。どちらも装備品であることを要件としているため、調査や宝物生成では真似できない芸当である。
その他にも《驚異の造り手、ダラコス》や《忠実な友、ドッグミート》のように、性能はともかく装備状態となっていることが重要なジェネラルとも好相性。
変わったところでは、ユニークなアーティファクトトークンであるため、《グレムリンの神童、ジンバル》で生成されるグレムリントークンのサイズアップに貢献できたりもする。
共闘持ち統率者としてみた場合、相方には上記の要件に合致する《綱投げ、アキリ》や《肉体彫刻家、ケスキット》が相性が良いほか、《東の樹の木霊》の場合はバウンスランドと組み合わせて無限に岩を並べることができる。

《ガラクタ這い/Junk Winder》

構築済みに2回も再録されているのでオタク度は低め?

トークンによる親和を持つファッティ。トークンのETBに反応してパーマネントのタップを行う能力も持つ。
どちらの能力もトークンの種類について一切の指定が無いのがミソで、幅広いデッキで活躍が見込める。
トークン生成を主体とした伝説のクリーチャーは今後も刷られ続けることが見込まれるため将来性も高いだろう。
タップ能力も込みで考えるなら、《氷冠のヒルダ》との相性が良い。
この2枚を揃えるだけでは何も起こらず、どちらかの能力の誘発トリガーであるタップorトークン生成が火種として必要だが、ひとたび誘発すればお互いの能力が連鎖してマナが続く限りクリーチャーのタップとエレメンタルトークンの生成が行える。

《ノーンの聖歌隊長/Norn's Choirmaster》

ファイレクシア白陣営のグロデザインすき

統率者のETBと攻撃に反応して増殖を行うクリーチャー。
例によって共闘やコンパニオンなどで統率者を複数指定していればその分誘発機会も増える。白を含む共闘統率者の中でカウンターを扱うものには《オジュタイの龍語り、イーシャイ》《真面目な祭儀師、アルハール》《永久忠義の義丸》などが存在する。勿論、自身は白を含んでいなくても相方が白であれば採用できるため、他にも多くの共闘統率者とシナジーがある。
また、背景エンチャントの場合もETBでの増殖は行える点は覚えておくといいかもしれない。
増殖ということでプレインズウォーカーとも相性が良いが、統率者にプレインズウォーカーを指定すると攻撃による増殖ができなくなってしまう。
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》などの共闘持ちプレインズウォーカーの場合は相方にクリーチャーを指定することで攻撃時の増殖の恩恵を受けることができる。

《ブレイヤの見習い/Breya's Apprentice》

今回トークン絡みのカード多いですね

ETBでの飛行機械トークン生成&アーティファクトの生け贄をコストとした起動能力と、名前に違わずブレイヤを彷彿とさせるクリーチャー。
素直にアーティファクトシナジーのあるジェネラルと組むのも悪くないが、ここでは《鏡割りのキキジキ》系の一時的コピートークン生成能力との組み合わせについて注目したい。
一時的コピートークンは基本的に速攻を得た状態で生成されるため、タップ起動能力を即座に使用でき、ターン終了時に退場するデメリットも起動コストにアーティファクトである自分自身を充てることで相殺が可能。さらにコピー生成によりETBのトークン生成も使い回せる…と非常に噛み合いが良い。
《炎の踊り手、リオーニャ》や《ラバブリンクの英雄、オーシオン》などで1度に複数体のコピートークンを生成できれば大きなアドバンテージを得ることができるだろう。

本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?