マガジンのカバー画像

Aqua Timez last dance

6
Aqua Timezのラストライブを2年経ってから振り返ったレポート。
運営しているクリエイター

記事一覧

Aqua Timez ラストライブレポート〜余談〜

Aqua Timez ラストライブレポート〜余談〜

僕はラストライブの最後の曲は「決意の朝に」だと思っていました。
知名度やファンや本人たちからも愛されている曲で、ボーカル太志も2016年の対談企画でもしもバンドをやめなければならない時が来るなら、最後にこの曲をみんなで歌いたいと言っていたからです。

結果的に何度も練り直したセットリストの最後は「虹」でした。もちろん「決意の朝に」がラストでも素晴らしかったと思いますが、結果的に最後に本当に明るい一

もっとみる
Aqua Timez ラストライブレポート⑤

Aqua Timez ラストライブレポート⑤

バンド初のWアンコール
「Aqua Timezをやり抜きます。」その一言から「決意の朝に」が演奏される。
彼らの記念すべき1枚目のシングル。アニメ映画の主題歌として大ヒットし、その年の紅白歌合戦に出場を果たした代名詞ともいえる一曲。

僕自身もこの曲がAqua Timezとの出会いのきっかけだった。

歌詞カードを見ながらCDコンポの前で曲を練習していたこと、
それからカラオケやお風呂、車の中何十

もっとみる
Aqua Timez ラストライブレポート④

Aqua Timez ラストライブレポート④

アンコールに迎えられたメンバーたち。ボーカル太志の「サビを歌ってほしい曲がある」というお願いが。

まだ歌っていない楽曲の中でファンとともに歌えそうな曲は「決意の朝に」「虹」のどちらかと考えていました。しかし選ばれた曲は「しおり」だった。

三ツ矢サイダーのCMソングとして有名な初期のシングル。きっとここにいるファンたちなら歌詞に詰まることなく歌えると思うが、それでもこの曲が選ばれたことに驚きだっ

もっとみる
Aqua Timez ラストライブレポート③

Aqua Timez ラストライブレポート③

Back to 2005のテロップとともに流れたのはデビュー前からの過去のライブ映像。
彼らの歩みと成長が描かれた映像が終わると照明は会場後方のサブステージへ。

後ろ側の客席の歓声とともに演奏されたのはAqua Timezを世間へ浸透させたきっかけの曲「等身大のラブソング」。当時の時代を感じさせるレゲエ調の曲。

百万回の愛してるなんかよりも そばにいるだけで 強くなれる気がするから

彼らは百

もっとみる
Aqua Timez ラストライブレポート②

Aqua Timez ラストライブレポート②

最後のステージ横浜アリーナのチケットは完売。武道館やホールツアー以上の人の数に彼らの結成からの15年を見たように感じる。アリーナ席、スタンド席共に埋め尽くされた客席が全員Aqua Timezが大好きな人たちと考えると本当にうれしく、でもやっぱりどこか寂しさも拭えなかった。

11月18日17時12分。
開園予定の時刻から遅れて会場内が暗くなった。ステージ上のスクリーンに広大な宇宙の映像が映し出され

もっとみる
Aqua Timez ラストライブレポート①

Aqua Timez ラストライブレポート①

2018年11月18日。僕は横浜アリーナにいた。
目的は10年以上応援し続けた5人組バンドAqua Timezの解散ライブ「last dance」を見届けるため。

2003年に結成、2005年にインディーズ、2006年にメジャーデビューを果たし紅白歌合戦にも二度出場したバンドAqua Timez。
最大のヒット曲「虹」が全盛期だとすると、その後の活躍はオリコンのランキングを見ても著しいとは言えな

もっとみる