ちゃんとした傘を使ったことがない

子供のころ、ちゃんとした傘を使ってたことがない。

そんなことはない。

最初は新品の傘だった。

だけど、その日のうちに壊れる。

新品の傘ってうれしいよね。

早く使いたい。

だけどなかなか雨にならないからなかなか使えない。

いざ、雨が降ると傘をつかえることがうれしくてたまらない。

くるくる回しながら歩いたりさ、振り回して裏返したりしてさ。

そんなことやってるうちにどこかの骨が壊れるよね。

だいたい初日で壊す。

だからいつも壊れた傘を使っていた記憶しかない。

高校の時、久しぶりに新しい傘をもらって、壊さないように使おうと決心した。

でさ、玄関の傘たてに立てて、帰りにその傘をもって帰るよね。

おかしいんだよ。

たしかに、自分の傘を選んで帰ってきたはずなのに、気がついたら全然見たことのない傘を握っていた。

え?

誰かすり替えた?

いつ?

いや、そんな隙はない。

選ぶときに間違えてるんだよね。

行くときは新品の傘だったのに、帰りは誰かの使い古しの傘に変わってる。

地味にショック。

仕方ないから高校の間は、その誰かの傘を使い続けたよね。

傘たてに入れといたら、本来の持ち主が見つけて持って帰ることもあるかと思ったけど、なかったよねー。

俺は女にも傘にも縁のない男だ。


気持ちだけで結構なんですよ