マガジンのカバー画像

脱プラスチック生活

20
このマガジンでは個人が日々の暮らしでできることに関した記事を集めました。環境に良いことをしたいけど、何からして良いか分からない人におススメです。
運営しているクリエイター

#SDGs

料理とは個人にできる最大レベルのプラスチック削減と環境問題への取組み

プラスチックを削減したい、使い捨てのライフスタイルを改めたい、環境にいいことをしたい。でも、脱プラスチックを何から始めていいか分からない方におススメの生活習慣があります、それは「料理」です。 使い捨ての食品包材が減る!加工食品、冷凍食品、テイクアウト、コンビニ、デリバリーを思い浮かべてみてください。あなたが食事をする場所と、その料理を作る場所が異なる場合、必ず料理を運ぶためにとても立派な食品包材が必要になります。もちろんスーパーで食材を買ってもその多くはプラスチック製の包材

海洋プラスチック汚染の原因と種類の割合について分かりやすく解説します

「これまで生産されたプラスチックは,そのほとんどが何らかの形で今も地球上にある」とか、「プラスチックごみでリサイクルされない残りは、この地球上のどこかに行き着き、疫病のように大地や海を覆う」といったようなセンセーショナルなメッセージが発信されています。これはこれで決して嘘ではないですが、私たちが日々買っている食品包材がすぐに海に流れて永遠にさまよい続ける訳ではありません。 海洋にプラスチックが流れると生態系に影響があることは「脱プラスチックで一番初めに知って欲しいこと「プラ

食品用ラップをちょっとエコに身体に優しくする方法

プラスチックごみを減らしたいけどどうしたら良いか分からない。また、いきなり完全にプラスチックなしで生きていける気がしない方に、なるべく環境負荷を減らす方法を解説します。 食品用ラップとは、食材や料理を包んだり、皿など食器を料理ごと包む際に用いられる樹脂フィルムです。商品名はサラ〇ラップ、ク〇ラップなどで親しまれています。 このラップ、PETボトルや食品包材などと比べるとプラスチックごみに占める割合は小さいかもしれません。でも、だからこそ知っておいて欲しいことを書きます。

ウェットティッシュはプラを含む布。脱プラスチックのためアルコールの効果も説明。

新型コロナウイルスの流行でウェットティッシュの出荷が伸びているそうです。「除菌」とか書いてありますし、使えばウイルスから身を守れそうですよね。 でも、ちょっと待って下さいね。ウェットティッシュが紙だとしたらどうして濡れているのにバラバラにならないのでしょうか?また、どうしてトイレに流せないのでしょうか?また、本当に「除菌」や「ウイルス感染拡大防止」の効果があるのでしょうか?今日はこの辺について解説したいと思います。 ウェットティッシュがバラバラにならないのはプラが入った布だ