見出し画像

無理をしない

スゥザンさんのケアを受ける時にはなるべく全身の力を抜いて、委ねるようにしています。すると体が緩みます。

何度かケアを受けていくことで、自分の体を徐々にではありますが、知るようになってきているような気がします。
少しずつ変わっていくという過程をみるのも、楽しいですよね。
 
今回は、セルフケアをするうえで大切なことをスゥザンさんに教えていただきました。

・とにかく無理をしない
・最低限の睡眠をしっかりとる
・体を温める
・お腹がすいたら食べるという癖をつける
・食べる量を考える
・よく噛んで食べる
・間食はなるべくしない
・座り仕事をしている時は、30分に1度は立って足を伸ばす

 
食事は「3回食べなければならない」のではなく、きちんとお腹を空かせた状態で量を考えつつ、よく噛んでたべるということがポイントです。

私の場合、パソコンに向かう時間が長く、座りっぱなしの仕事をしています。そういう人の場合は、30分に1度を目安に立って、足を伸ばすことを意識しましょう。

例えば、車椅子に座っている方々の足は、特に膝から下になるのですが、むくむケースがあります。
それが慢性化すると、むくんでいるという自覚すらないという状態になってしまいます。
むくみすぎると血管痛となり、足が痛くなってしまいます。
そうすると筋肉が落ちてしまいます。
筋肉が落ちると体温が下がってしまいます。
結果、運動をしない状態になるので、低体温症になりやすくなります。

股関節から下の部分は心臓から一番遠いところです。そこを動かすことがポンプの役割になります
股関節から下の部分をできる限り動かす、ということを心がけてみましょう。



お問い合わせ:マジカルスゥザン 東京/高輪店
※下記Facebookアドレスよりお入りください。

https://www.facebook.com/Magicalsusan

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?