見出し画像

ミュージックビデオ撮影を終えて


もう一週間と少し経ちましたが、先日6月25日、人生初のミュージックビデオの撮影を行いました。

曲は2015年に作ったホタルの歌、「光舞う町」。



6年の年月を経てひとつの節目の作品が出来ました。

制作をお願いしたのは動画クリエイターのエムスタさん。
人を素敵に撮ってくださる、才能あふれるクリエイターさんです。




当日は野外ロケもあったので、天気を心配していましたが、天気も何とかもってくれて撮影を終えることが出来ました。

この日はいくつかのロケをしましたが、ひとつ地元小学校でのコンサートがありました。地元の小学校の6月の朝礼の歌で僕の作った歌、『光舞う町』を歌ってくれています。
そんなご縁で毎年6月にコンサートを開いてくださっています。

画像1

この現場では撮影のことより、良いコンサートを!ということで撮られている意識はあまりありませんでした。
逆にどんな絵がとられたんだろうという楽しみが残っています。

そして、次は小学校の目の前の河原です。ここにはホタルを保全するために作られたビオトープがあり、毎年小学校の児童さんがホタルの幼虫を放流する場所です。

画像2

画像3

なんと、ここではドローン撮影もしていただきました!

次は、ここ数年僕の音楽活動の拠点だった地元の駅です。

画像4

ここは、現在地元住民が天井アートとして、駅を色々なテーマで飾っています。僕もこのグループで一緒に動いてきました。ぜひ、光舞う町のミュージックビデオに残したい場面の一つでした。

画像5

次は天井アートの作業現場へお邪魔しました。ここでたくさんの作品を量産されています。

そして、次は・・・

画像6

地元のホタル博士のホタル研究現場でのロケです。
この時は実際に飼育されているホタルもいたので、超高性能カメラでホタルを撮影しておられました。

そして、最後は地元ローカル線の線路沿い。
この場所は当日クリエイターさんの閃きで決められました。

画像7


朝から夕方まで、クリエイターさんに色々な場面を撮ってもらいました。

今回のMVは歌だけではなく、地元の自然や人々の姿、暮らし、そんなものが表現できたらいいなと思っています。

また、完成したらここで紹介しますね!