コンサート本番!舞台上で緊張したときの対処法!

こんにちは!

前回の記事で、私が中学時代にクラリネットを始めたきっかけについて書かせていただきました。

これをきっかけに大学まで楽器を吹いてきたのですが、コンサートの舞台でソロを吹くことはどれだけ経験したとしても緊張してしまうものです。

プロの楽団で吹いている先生に「緊張しないように何かやっていることはありますか?」と聞いてみたことがあるんです。

すると、想定外の答えが返ってきました笑

「俺はステージ上から客席を見渡して、自分の好みの女の子を見つけて、その子に向けて俺の音を聴けーーって思いながら吹いてるよ。そうすると自然と緊張しないし、すごくいいソロが吹けるよ!」

聞いている方が恥ずかしくなるような話なんですが、本番の舞台上で先生から言われたとおりやってみたところ、驚くほど緊張が和らぎました!!

おそらく緊張が和らいだのは、特定の誰かに向けて吹くように意識することで集中力が上がったからなんじゃないかと思います。

やはり、その道のプロから秘訣を学んで、素直に実践してみることが物事を解決する一番の近道だなと学んだ出来事でした。

みなさんも音楽に限らず、誰かに向けてパフォーマンスを披露する機会などあれば、この方法を試してみてはいかがでしょうか。

それでは、また次の記事をお楽しみに♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?