見出し画像

写真集 2023.09.05 0 to 2400 富士山ライジングロードヒルクライム

今シーズン2回目の富士市さんとのコラボイベント。海抜0m付近から富士山の富士宮口5合目(標高2400m)を目指す、45kmのロングヒルクライムです。前回は後半凄まじいゲリラ豪雨に見舞われて、続行不可となり全員サポートカーで回収したのでした…。

前回のレポートはこちら↓

「今回こそは降られませんように!」と祈りながら当日を迎えました。雨の予報はありませんでしたが、どうなるか分からないのが山の天気なのです🤔参加者の皆さんにも雨具や防寒着をサポートカーに積んでくださいね〜と強めにご案内しました。

スタートの時点では青空のいい天気。9月に入りましたがまだまだ暑いですね、氷の需要が尽きませんでした。もう夏場のライドイベントはサポートカーに製氷機を積んでいきたいぐらいです…。

ずっと雲に隠れてた富士山でしたが、お昼休憩で立ち寄った「ふれあいの森パーキング」付近で姿を現しました🗻ナイスタイミング!!どこを目指して走っているのか分からなくなりかけていた皆のモチベーションがアップしました👊補給を済ませて再出発する頃には空は真っ白。山の天気は気まぐれなのです。

富士山スカイラインの旧料金所ゲートからマイカー規制区間に入るので、ここからは各自のペースで富士宮口5合目へ。サポートカーもみなさんの応援をしながら帯同しましたが、今回も色々なドラマがありました。序盤で足が攣って自転車を押し歩く方、2合目で弱気になる方、前回のリベンジで怒涛の追い上げを見せる方、シューズの靴底が取れた方🫨…などなど。苦楽を共にできるので、みなさんで同じ頂を目指して走るのは楽しいですね!「頑張れ〜」と声をかけた時、カメラを向けた時のみなさんの笑顔が素敵でした😊

富士宮口5合目では山頂が見えるスポットで記念撮影…の予定でしたが、真っ白で山頂は見えずでした〜。みなさん上りきった達成感でいっぱいだったので、もうそれだけで十分ですね ^^✨

最後まで事故なく、雨にもほぼ降られず無事にイベントが終了しました!ご参加いただいたみなさま、富士市さん、富士市サイクルステーションのみなさま、ありがとうございました。ちなみに今年の富士山スカイラインのマイカー規制は9/10(日)迄です。みなさんぜひ富士市に走りに来てください!

それでは今回の写真集です。

ブリーフィングで富士市さんからご挨拶
お洒落なレンタサイクルご利用ください!
ふじクルを出発。天気ヨシッ!
みなさん元気ハツラツ!
海抜0mから富士山頂上を目指す登山ルート!
ほとんど車が通らない林道。気持ちがいいです!
富士山見えた!!
七曲り駐車場で小休憩。あと5.2km!
登山口
5合目に到着!やりました〜😆
ふれあいの森パーキングで待機していたスタッフ雨に降られるの巻。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?