マガジンのカバー画像

ワタシと愛車

113
復活企画!弊社のライドイベントにご参加いただいた皆さまの愛車記録です。
運営しているクリエイター

#eBike

ワタシと愛車 2021.11.18 戸田駿河湾ライド70km

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 怒涛の4連続ライド。本日は3日目、戸田駿河湾ライドでした。毎日、伊豆の山に上がっていると、季節の進行を肌で感じることができます。心なしか感覚も鋭くなったような気がします。気のせいかな😅もしかしたら、自然が私を野生に戻してくれてるのかな、なんて思ったりもする今日この頃です。まあ、それはオーバーとしても、自然の力によって動物として少しずつリセットされてきてるのだと思います。自然は偉大です。 それでは、今日のワタシと愛車です。

ワタシと愛車 2021.11.4 猫越火山連峰ヒルクライム〜土肥の旧邸宅で地の命が宿ったイタリアンランチを食す〜

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 LOQUAT西伊豆さんのTakeru Quindiciさんで、イタリアンランチをいただくことを目的としたライドを開催しました。弊社のライド史上、最も高額なランチの設定です。ランチライドとはいえ、KANO BASEから土肥までの往復は40km、1,000mupです。ここはやはりE-BIKEでしょう。てことになりました。パワフルなE-BIKEで、ご参加のみなさんは船原峠の往復ビンタも楽々クリア。お目当てのランチに集中できました。土肥の旧邸宅で

ワタシと愛車 2021.10.27 長泉町ライド 愛鷹山水神社ヒルクライム30km

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 長泉町ライドライドは今年で3年目です。今回、3年目にして初の「あしたか牛」を使ったハンバーガーをいただきました。いやあ、これが美味しかったんです。 あしたか牛は「長泉ブランド認定品」です。厚めのパテとこれまた厚切りのトマトのマリアージュがとても良かったです。香ばしいハンバーガーが食べたい方は一度お試しください。 ▼長泉ブランド認定品 https://japan.nagaizumi-sci.org/brand/ いただいたお店はこちら

ワタシと愛車 2021.10.14 長泉町ライド 愛鷹山水神社ヒルクライム

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 いやあ、久しぶりの長泉町ライド、やっぱりいいですね。恒例となった割弧塚稲荷神社でのジオガイドさんからのレクチャー。ここは溶岩の上なんだと教わり、富士山の大きさを再認識するいい機会になります。ランチでは長泉町ブランド認定品の「あしたか牛」をいただき、お土産にはこれも長泉町ブランド認定品のお米「するがの極み」をいただきました。 長泉町さんのご協力で、毎回本当に長泉町色のでるイベントになっています。こういうイベントは、続けて行きたいなあって思い

ワタシと愛車 2021.07.17 箱根大観山ヒルクライム by Daytona

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 近畿、東海地方の梅雨が明けましたね。日本中が明けたような夏空の週末でした。久しぶりの大観山、デイトナさんから自転車をお借りして、いつもとは少し違うカジュアルなヒルクライムをしてきました。ミニベロ、折り畳み、電動アシストというキーワードに反応し、集まった皆さんは、自転車初心者、ヒルクライム未経験者から、The PEAKSのトリプルクラウンまでまさにさまざま。いろんな方が一緒に標高1,000m目指せる楽しさ。ヒルクライムにはこんな楽しさもあっ

ワタシと愛車 2021.06.24 御殿場MTB & RUNパークFUTAGO体感ライド

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 2度目のFUTAGOライド。今回はやんちゃなメンバーが集まり、FUTAGOでの2時間フリーライドはみなさん走りっぱなし😅楽しみすぎてころぶ方も続出。初めてのE-MTBとMTB専用コースはセンセーショナルすぎました😆多分昨夜は、みなさんグッスリ眠りについたことでしょう。今回は2種類のE-BIKEに乗りましたので、ソロショットをそれぞれ2カットずついきましょう。