マガジンのカバー画像

ワタシと愛車

113
復活企画!弊社のライドイベントにご参加いただいた皆さまの愛車記録です。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

ワタシと愛車 2021.11.18 戸田駿河湾ライド70km

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 怒涛の4連続ライド。本日は3日目、戸田駿河湾ライドでした。毎日、伊豆の山に上がっていると、季節の進行を肌で感じることができます。心なしか感覚も鋭くなったような気がします。気のせいかな😅もしかしたら、自然が私を野生に戻してくれてるのかな、なんて思ったりもする今日この頃です。まあ、それはオーバーとしても、自然の力によって動物として少しずつリセットされてきてるのだと思います。自然は偉大です。 それでは、今日のワタシと愛車です。

ワタシと愛車 2021.11.17 西伊豆ライド105km

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 最近の天気は読めませんね。今日も早朝は雨。。。天気予報には出ていません。。。すぐに止んで、予報通りの晴れになったので良かったのですが。ライドに出る時は、荷物になりますが雨対策も必要性を感じる今日この頃です。さて、出発後は快晴の西伊豆でした。今年もあと1ヶ月半、ライドできる日々を大事にしたいと思います。それでは今回のワタシと愛車です。

ワタシと愛車 2021.11.11 Tour de SURUGA東伊豆ステージ115km

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 今日は、今シーズン最終回のTour de SURUGAを開催しました。まったく思うようにイベントができないシーズンでしたが、やっぱり事故も無くできたのは良かったなと思いました。あ、来週もあと4本開催予定でした😅 まだ気を緩めず頑張ります。連日、下界は気温20℃と暖かいですが、今日のライドでは、山には確実に冬が近づいてるのを感じました。みなさんも、お風邪など召さないようお気をつけください。では、本日のワタシと愛車いってみましょう。

ワタシと愛車 2021.11.06 伊豆いち

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 今年もあと2ヶ月をきりましたね。ここ数年この時期になると、自転車に乗れてない日々に焦燥感を抱きます。今年は特に。 緊急事態宣言が解除され、弊社のライドに来られたみなさんとお話ししていると、どうやら今年は同じ感覚の方が多いことに気づきました。乗れていなかった自分を試すように富士いちや伊豆いちに参加され、サイクリストとしての自分の立ち位置を確認されて帰っていかれます。来シーズンは今より強い自分でありたい、と思いながら。 本日は、来シーズン

ワタシと愛車 2021.11.4 猫越火山連峰ヒルクライム〜土肥の旧邸宅で地の命が宿ったイタリアンランチを食す〜

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 LOQUAT西伊豆さんのTakeru Quindiciさんで、イタリアンランチをいただくことを目的としたライドを開催しました。弊社のライド史上、最も高額なランチの設定です。ランチライドとはいえ、KANO BASEから土肥までの往復は40km、1,000mupです。ここはやはりE-BIKEでしょう。てことになりました。パワフルなE-BIKEで、ご参加のみなさんは船原峠の往復ビンタも楽々クリア。お目当てのランチに集中できました。土肥の旧邸宅で

ワタシと愛車 2021.11.03 富士いち FREE RIDE

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 今日は、今シーズンラストの富士いちをやりました。今シーズンはやっぱり、やりきった感はありません。コロナのせいで、計画の半分もできませんでした。災害級の大雨でも中止になりました。幾度となく延期や中止のご案内を出し、エントリーいただいたみなさまに申し訳なく、心が痛みました。エントリーをしてくださっていたみなさまも、ストレスが溜まったことでしょう。前回も、今回も、ご参加いただいたみなさまは口々に「やっと来れたよ😁」と言われてました。今回、大阪か