見出し画像

ヘルメットの闇 【番外編 消費者機構日本にはがっかり】

こんにちはサリーです。
今回はヘルメットシリーズの番外編です。
進展というか、何も無いということが分かったのでそのリアクションです。
基本愚痴デス

前回の記事からの流れですのでぜひこちらを読んでから読み進めてください

無いと思ってた返信

さて、前回の記事で、消費者庁と特定適格消費者団体へ情報提供を行っていました。
消費者庁では丁寧にお話を聞いてくださり、
「情報提供後は必ず複数人で情報を確認し、対応を検討していく
しかし、対応状況などを個別にお教えすることはできない。
と説明を受けました。
なので、もう一方の団体もそうだろうと思っていました。
身内の葬儀を終え、親戚と昼食をとっているとメールが入る。
題名は
「消費者機構日本の事務局です」
ん?.…字並びも日本的ではないし、何より「で?」という題名。
社会人…というか普通なら「情報提供について」とか
内容というか趣旨の一部が伝わるように書くと思うんだが.…
ま、とにかく返信が来たってことだそうだ。

内容は無い様

内容としては要約すると
うちでは知識がない、だから消費者庁って知ってる?
そこに言ってよ

ってこと。
つまり、何にもやんないよってことをわざわざ2か月後にご連絡いただいたわけだ。
そんな返信要らないんだけど..…

内容を引用

特にメール内容を公開するなとはメールに記載がないので内容を引用するんだが。

消費者機構日本の事務局です。
先日は、当機構に情報をご提供いただきありがとうございました。
製品の安全性の表示については、その適否について専門的知見と
調査権限を要するところ、当機構の体制では手に余るところがございます。
消費者庁では、不当表示や過大な景品提供など、
景品表示法違反の疑いがある事実に関する情報提供を受け付ける
「景品表示法違反被疑情報提供フォーム」を設けております。
貴方様のご懸念の自転車ヘルメットの安全性に係る表示については、
消費者庁への情報提供もご検討ください。
消費者庁:
<https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/>
景品表示法違反被疑情報提供フォーム
簡単ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

出典元 うちにきためーる

だそうだ。

細かいこと

細かいことを突っつくけども、
まず、日数が開いているんだから、
僕がどういう問い合わせをしたのかはメールに記載されるべきだろう。
キミタチの団体は「ご存じの」「あの有名な」「周知のとおり」そんなレベルなのかい?
しらねぇって。
君たちをくくる「特定適格消費者団体」というものは前回の記事へコメントをくださった方から聞いたのでわかるけどな。
キミのことはしらん。
だから名乗れよ
特定適格消費者団体の消費者機構日本だろ?
で、担当者のだれだ?を最初に。書けって!
本当に最初は「誰だよこいつ胡散臭いな」って思ったんだから。
 
次に、
2か月も前の話をするんだから、僕の問い合わせ内容を記載しろって
なに?ダイアルアップ接続でメール送信してんのかよ
メール容量でも気にしてるの?
それなら納得だけど。そんなことあるか!!
問い合わせ内容の詳細なんてもう忘れたって。
大枠は「ヤベエヘルメットが販売されている」って話だけど。

他にも
たらい回しよろしく、
消費者庁ってしってる?そっちがいいよ!情報提供のページこれな!!」
そんなことはキミタチの団体より「皆さんご存じ」だよ!! 言われなくともまずはそこからだろ!!
自分をなんだと思ってるんだい?
あと、当時の問い合わせ内容なんて覚えてないけど、
多分消費者庁に情報提供したって記載した気もするんだけどどうかな?
 
細かいところの最後は
最後の最後にどこのだれか記載されてるんだけど
住所がバキバキのグーグルマップURL
しかも、グーグルマップ上で住所を手打ちで検索したURLそのまんま。
イマドキの令和を生きるこの時代に、
検索したURLべた貼りは、感心するぜ。

付け加えると 担当者も意味不明だ 板谷さんと…吉 備ってなんだ..…

ま、揚げ足とってもあれだから内容で一番腑に落ちない場所

内容について腑に落ちないのはこの一文

製品の安全性の表示については、その適否について専門的知見と
調査権限を要するところ、当機構の体制では手に余るところがございます。

うちにきためーる

この団体さん、僕が送った内容を記載してくれないから、
当時僕がどんな文面で送ったか?についてはふんわり記憶なのだけど。
確実なこととして僕は「安全性の適否」を訴えたわけではないということ。
僕の言い分を書くと、
「自転車用としての商品名、謳い文句にEN規格準拠と表示しているが、準拠したEN規格自体が工業用ヘルメットのEN規格であったり、生産工場のRoHS指令を準拠したという意味で表示されている。
これは消費者の判断を誤らせる表示であるので問題ではないか?」
つまり、表示される規格に適しているかを言っていないのだ。
もちろん表示自体偽造である可能性もあるが、それ以前に自転車用ヘルメットの安全規格に準拠しているかのように見せているよね?って話なのだ。
 
適否ではない。
優良誤認じゃないの?って話しかしていない。
そこに専門知識は必要ない。
必要な知識はEN規格は複数あり、工業用と自転車用は全く別の基準である
たったそれだけだ。
規格の中身の知識は必要なくて、ある規格(工業用)しか検査していないのに、商品名に”自転車用” 売り文句にEN規格準拠
これは違うよね?って話だ。

あえて聞きたいんだけど.…

今回リジェクトもしくはたらい回し戦法の返信をくださった理由は
専門知識がないからムリゲー
ということなんだけど
 
あえて聞きたいのだけど。
専門知識がないのに、優良誤認とか商品の問題について
キミタチはどうやって議論し、販売元と戦ったり、
消費者の側に立ち、味方になってくれるんだい?
もちろん、材料工学に精通しててとか
ヘルメット設計のスペシャリストとか
EUのEN規格はマカセロな人材であれとは言わないんだよ。
 
でも、調べて「確かにおかしいな」とか思うんだったら
どこかに問い合わせるとかやってよ。
僕たち一般人が大学とか、一流ヘルメットメーカーにこの話をもっていって取り合ってくれるわけがないんだよ。

そのためにキミタチのような団体がいるんじゃないの?
オレタチ クワシクナイ ダカラ シラナイ
そんな団体に存在価値があるのかい?
ないだろう。
少なくとも、これからも紛らわしい安全に見えるだけの自転車用ヘルメットは流通し続けるし、
誰かがこの団体に問い合わせても無駄であることは僕が確認した
頭を守れず、亡くなっていく事例が今後増えるだろう。
そのいくつかは「自転車用ヘルメット」を被っているつもりで「工業用ヘルメット」を被りながら亡くなる。

最後に

自転車用ヘルメットは日々進化を続けている。
MIPSなんかはその最たる例だ。多方向の衝撃から脳へのダメージを抑える
それまで存在してたヘルメットでは守り切れなかったところだ。
ヘルメット着用を義務化したところで、知識が無かったり、金銭の問題で「自転車用に見える」だけのヘルメットを着用する人は安全だと思ったまま頭かち割ったら ただ死ぬだけなんだぜ?
 
はっきり言おう。
僕は、そんな粗悪品を買って頭かち割って死のうがどうなろうが知ったこっちゃないんだよ。
でも、目に入るわけだ。
分かるかい?たいした知識のない記者が「死亡した○○さんはヘルメットを着用してました」なんて言ってるニュースを見る羽目になるんだ。
しょーもないヘルメット。自転車乗りなら一発でダメだろ冗談だろ(笑)ってなるような代物だ。
ムカムカするね。
ヘルメット原理主義者からすれば、禁忌ともいえる駄ヘルメットで死なれるなんて、風評被害もいいところだ。

やる気のない団体にもムカムカするし、何もする気がないなら返信なんかよこすな。
僕は僕の知る範囲でそんなヘルメットをかぶってほしくない。
頼むから、ちゃんとしたヘルメットを買ってくれ。
死なないでくれ。
ただそれだけでいい。
死ぬなら、絶対に僕の近くやネットニュースになるな。
それならどうでもいい

さて、ここまでグチグチ書きましたが、
単に例の団体の、議論の基準に適合しなかっただけだと言えます。
現状の格安ヘルメットの売り方は問題がないのでしょう。
知識がなければ淘汰されるのは、受験戦争をやってた連中からすれば基本なのでしょう。(最後までグチグチしてる)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?