見出し画像

アイカツプラネット!のオタク目線レビュー

「なりたい自分になれる場所、アイカツプラネット!始まります♡」

アイカツ!
言わずと知れた女児向けアイドル系AC音ゲー(言い方)ですね。初代は私(当時小学校低学年)もめちゃくちゃやってぶっといファイルにカード集めてました。友達に全部あげたけど。

それの現行機、アイカツプラネット!のアニメ(?)をふとしたことから妹(小2)が見始め、私も流し見したのですが…いろいろ思ったので感想を書き連ねます。エピソードをほぼ覚えてないのでネタバレ以前にオタクの叫びみたいな感じです。それでもよければ〜

アイカツプラネット!とは

とりあえずアニメについての説明をば。
アニメ、というより実写半分アニメ半分(うちアニメパートにCGライブ)といったような。実写パートの役者さんがアニメパートの声優を務めています。全24話で放送は終了してます。私はamazon primeで見ました。
アイカツプラネットというVR空間(?)でアイドル活動、略してアイカツが盛んに行われている世界線。アイドルランキングでトップ爆走中、人気絶頂のトップアイドル「ハナ」の中の人が突然失踪。そこに主人公がスカウトされ〜というあらすじです。アイカツプラネットに入るためのミラーイン☆ってやつが乙女心をくすぐる(((
ちなみにこのキャストさん方でアイドルグループとしても売り出されています。歌はまあアイドルっぽい歌い方だなという薄い感想()

推し

私の推しは「アン」ちゃんです。

ピンクかわいい

あんまりぶりっこっぽい子は好きにはならないのですが、公式サイトで1番好みの顔してたので…(((  でもプロセカのえむちゃんも推しなのであざとピンク好きなのかな
ちなみに「栗六杏」ではなく「アン」が好きなだけなので悪しからず。実写パートで1番可愛いのは愛弓ちゃんと響子せんぱいかなぁ〜とか思ってました。とりあえず、声が可愛い。キューピッドへの憧れが明確に目標として定められてて、しっかり葛藤も描かれてて暴走することもあって。リアルな夢を追う人間っぽさが出てたかなぁと思います。

CGライブ

プリティーシリーズ等類似アニメは一切見てないので比較とかもできずあれなのですが、それなりに可愛いんじゃないかなと。ライブ直前、イラストからCGに変わるところがちょっと違和感?あとカメラワークが曲で固定されてて飽きが来たところもちょこちょこ。でも2人でのステージは可愛いし曲も耳に残る良曲がたくさんで楽しかったです。バトルステージのときにドレシアチャンスで勝ったほうがバトルに勝つみたいなのが気になると妹は言ってましたが。

ACゲームの感想

2、3回筐体にも足を運んだんですが、1プレイ200円(1曲、スイング込み)は高いよなぁと。初代は1曲+カードで音ゲーの100円3曲と釣り合いとってたんですけど。不景気のせいですかね。()
運の良いことに2プレイ目のスイングがPR(上から2番目のレア度。5000円入れて1枚出るか出ないかぐらいの確率)だったのですが敵の強さを考えるとバトルする勇気はなく。CPとの協力プレイ的なのをやりました。

これが今作のカード代わり、スイング

自分はがっちがちの音ゲーマーのため、難易度に物足りないのはまあターゲット層が違うので兎も角。アニメのCGライブでの演出(三角や円がステップに合わせて出てくる)のがなかったのは残念。あとドレシアバトルが3回も入るので、ただでさえ一曲しかないのに音ゲー部分が僅かでこれで200円〜?感は凄かった。でも本来のターゲット層である妹は絶妙な難易度そうだったしマイキャラも楽しく作ってました。近くにあったポケモンがうるさすぎてほぼ曲聴こえなかったんだけどね

まとめ

想像以上に批評っぽくなってびっくり。でも、初代アイカツと比べると色々ん?とは思うけど単体としてみれば悪くは無いと思う。とりあえず歌って踊る可愛い二次元キャラを求めてアニメ見るのは全然ありだと思いました。おわり。

アイカツもプリキュアもプリティーシリーズも大好きな大きなお友達のみなさん、スキやコメント等貰えると次作でカードの値下げが起こる可能性が微々たる極々低確率であるかもしれないのでお願いしますm(_ _)m

それではまた。お読みいただきありがとうございました。l hope you’ll be happy.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?