見出し画像

前半戦・印象に残った試合Top10!

こんにちは!少し肩の荷が下りている?らいむです!
(理由はTwitterの固ツイ参照)

先に言います!今日は自己満Noteになりそうです!
「観戦試合で、印象に残った試合Top10を作ろー!!」です!

ここまで観戦してきた29試合(!?)の内、印象に残っている試合を挙げてみよう!という回です!
J1・J2は前半戦終了・野球も交流戦が終わり、一度節目を迎えているのでこの機会に一度振り返ってみたいと思います!
是非最後まで読んで頂けると嬉しいです!!
それではいってみよー!

観戦成績

前半戦の観戦試合の勝率を調べてみました。


前半戦・観戦試合一覧


Baystars→10試合 4勝6敗(中止1・ノーゲーム1)
Marinos→11試合 9勝1分1敗
Zelvia→6試合 4勝1分1敗
B-corsairs→2試合 1勝1敗
Total→29試合 18勝11敗(.612)
※引き分けは帰りの気分がドヨンとするので負け換算です。

良いのか悪いのか分かりませんが・・・。
マリノス・ゼルビアはチームが首位なだけに勝率も良い感じですね。
その一方で、ベイスターズよ・・・。泣
もっと頑張って応援します!

ここからは印象に残った試合Top10いきまーす!

印象に残った試合ランキング

【10th】


4,25(Tue) Game18 DeNAvsヤクルト
BLUE☆LIGHT SERIES初日を10位にあげてみました。
試合としては、関根選手のランニングホームランが印象的ですね。あとは相川七瀬さんのスペシャルライブが楽しすぎたのもあってランクイン。

【9th】


4,6(Thu) Game6 DeNAvs巨人
本拠開幕シリーズ3戦目。東投手の7回無失点・楠本選手の代打3ランがあった試合ですね。個人的に、後ろの方々とたくさん話せたりして楽しかった記憶があるのでランクイン。笑

【8th】


3,18(Sun)J1 Sec.5 横浜FMvs鹿島
雨のThe Classicを8位にしてみました。帰国後初観戦・その後すぐに同窓会に参加し翌始発まで遊びまくるというハード日程だったこともありランクイン。試合内容は「後半めっちゃ熱くなった。」が一番強く残ってます。

【7th】


4,2(Sun)J2 Sec.7 町田vs藤枝
これもあくまで個人的になってしまうのですが、野津田観戦4試合目で初勝利を見れた試合なのでランクインしました。試合内容自体は早い時間にデューク選手のゴールで先制して、守り切る!というゼルビアらしい展開だった気がします。


【6th】


4,19(Wed)B1 Sec.33 横浜BCvs新潟
急にバスケ??と思った方もいるかもしれませんね。
ビーコルのCS初進出が確定した試合を挙げたいと思います。
歴史的瞬間でしたからね。Bリーグが生まれてから毎年残留争い。なんなら一度降格しかけましたので・・・。来年はW優勝といわず、トリプル優勝で行きましょ!!!

【5th】


3,31(Fri)Game1 阪神vsDeNA
ベイスターズ開幕戦を5位にあげました。
「え?その試合負けたでしょ!」って?? 印象に残ってる試合Top10なのでいいんです。ベイで初めて長距離遠征をしたという点、あと一歩まで追い上げた時の盛り上がりが印象に残っているのでこの順位まで上がりました。


【4th】


4,8(Sat)J1 Sec.8 横浜FMvs横浜FC
「ごーぜろ横浜!!!!」の日です!
後半のゴールラッシュは気持ちよかったなー。雰囲気も良かったし。
なにより滝行が楽しかった。笑
雨の日は気分沈むけど、ゴール裏に行く日の雨だけは何故か燃えるんですよね。この気持ち分かる方いらっしゃいますか・・・?

【3rd】


6,3(Sat)J2 Sec.19 千葉vs町田
AT2発で勝利したフクアリの日を3位にあげました。改めてゼルビアの強さを見た試合のように感じました。
この日は味スタ行くかフクアリ行くか迷っていたんですよね。
当時の心理状態(前週日産途中離脱)を加味して、フクアリにしてました。結果論ではありますが、味スタもフクアリも劇的展開で勝利。どちらにしても最高の週末は送れたようです。

【2nd】


2,17(Fri)J1 Sec.1 川崎Fvs横浜FM
マリノス開幕戦を2位にあげたいと思います。
気合が入りすぎてアップ時で既に声を枯らしていた記憶があります。笑
このゴール裏の雰囲気は凄かったな。23seasonの中でトップかもしれない。それくらい感じたし、みんなで闘ってるって感じがしました。
選手入場の時に感動して泣きそうになったのは内緒の話です・・・。


【1st】


6,10(Sat)J1 Sec.17 横浜FMvs柏
やっぱりこれでしょという試合を1位にあげました。
正直、記憶ないんですよね。帰宅後発熱したってのもあるとは思うんですけど・・・。この時のスタジアムの雰囲気は凄まじいかったなという言葉ではうまく表せないような感情に浸ってました。
「この試合が2.6万人なんてもったいないよ・・・!」そう感じてしまうような、マンガか?って思うくらいの展開ですよね。
宮市選手の最後のシュートはまるで時が止まったような感覚。
ゆっくりとゴールに吸い込まれる様子は忘れられないでしょう。


まとめ


というように、ただの自己満Noteになってしまいましたがいかがでしたでしょうか?皆さんも是非ランキング作ってみてくださいー!

嬉しいことに、推しチームはどれも好調!(ベイスターズ→2位(交流戦優勝)マリノス→1位・ゼルビア1位)につき幸せな趣味ライフを送れています!
優勝が懸かってくる夏・秋にかけてお財布事情が心配ではありますが・・・
(来月既に8試合確定なのよ。笑)
引き続き頑張って応援していきたいと思いますー!

そして、こうして繋がって頂いている皆様との交流も少しずつではありますが再開できたらなと思ってます!
頻繁に闇堕ちしていますが、これからもよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?