見出し画像

ソファを修理しました(修理編)

前回ソファの側面を切ってファスナーをつけました。
中を確認しても、すぐに戻せるようになりました。

状態確認

カバーをめくると、予想通りウレタンがありました。
ウレタンも少しヘタってました。

ウレタンの下は、ウェービングテープがあると思ったのですが、違いました。
ウレタンの下に不織布(かなり強度があります)があり、その下にウェービングテープがありました。

このソファーはウェービングテープだけでなく、不織布の張力も合わせて支えられてました。
ウェービングテープも思ったよりゴムのように伸びるものでした。

断面の構造はこんな感じです。

ソファ中身2

壊れ具合は次のとおりです。

① ウェービングテープが1本切断していた。
② ①付近の不織布が広範囲に裂けていた。
③ ②の裂けた不織布に合わせてウレタンも裂けていた。

不織布が裂けているところは、ウレタンを支えるものがないので、そこだけ座ると沈みこんでしまいます。

切れたウェービングテープを縫ってつなぎましたが、それだけでは沈みこみは直りませんでした。

元の状態に直すには、不織布とウレタンを新しいものに交換するしかなさそうでした。
しかしDIYでは難しいので、ソファのふかふか感を犠牲にして、板を貼ってウレタンを支えることにしました。

ウェービングテープは機能しないので、ウレタンだけの柔らかさになりますが、フラットな状態で寝そべることができるので良しとしました。

修理

一部ですが、板を取り付けた状態です。

画像2

ウレタンがひどく裂けてますが、板で支えられることで、座っても違和感はありません。

板は、杉の板材を使ってます。
以前記載したトイレの棚は、このときの余りを利用してものです。
板の数や隙間は、トライ&エラーで、何度も座っては調整をくりかえし、座り心地が不自然にならないようにしました。

ウレタンをもとに戻すとこんな感じになります。
見た目は変化ありません。

画像3

画像4

まとめ

応急処置っぽくなりましたが、どこに座っても沈みこむことがなくなりました。
寝そべっても快適です。
次は、ウレタン自体もヘタっているので、交換したいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?