見出し画像

大妻女子大学と共同開発中

シュープリームノイのスキンケアは、ストレスが溜まりがちな働く女性や子育てが忙しく、内的要因でできる大人ニキビを肌のターンオーバーを正常化することでケアします。ストレスや不規則な生活習慣などの肌荒れに、徹底した肌への優しさと潤いを届けることと、気分をリラックスすることで、ストレスを解消することもスキンケアの一つと考えています。

学生が使いたくなる化粧品を作れないか?

そもそも化粧品って、お肌を美しくしたり気持ちまで綺麗になれること。そして、世界中の人を笑顔にできることがシュープリームというブランドが目指していることです。素敵な笑顔でいられること、夢を応援したりすること、それが私たちが化粧品開発を行う上で大切にしていることです。
大学生や学生さんも、今はすごく忙しく、悩みも多いので、お肌が健康であっても肌荒れには悩まされがち。シュープリームにも学生さんのアルバイトさんがたくさん来てくれていますが、商品を使用してもらうと、好評価をいただきます。
でも・・・学生さんの間では、シュープリームの名前は、ほとんど知られていません。ほとんどと言うより誰も知らない事実!!
「流行や効果などに敏感な学生さんたちにも使ってもらえるような商品を作ること」、働く女性にもご満足いただけるデザインや商品を開発が始まりました。

大妻女子大学CDP(Career Development Program)にシュープリームも参加

皇居もある東京千代田区にある大妻女子大学では、学生のうちから社会での仕事は、どんな課題があるかを早い段階から実践的に身につくように、キャリアディベロップメントの授業に力を入れています。学生の視点で、自治体や民間企業の課題を解決したり、考えることがテーマで、参加する学生さんも様々な企業や自治体などの団体と接することで、学生の段階から体験ができます。参加している学生さんの目がキラキラしていて、こちらも毎回元気をもらえました。
シュープリームも大妻女子大学のCDPに参加させていただき、テーマは、「大学生が使いたくなる化粧品ってどんなもの?」としました。大学生が使いたくなる商品の企画開発や販売方法を考えてもらいました。
これまでも、埼玉県、群馬県のみなかみ町、静岡県伊豆市など県や市町村などの自治体さん、大手の食品メーカーさんやお花で有名なブランドさんなど、様々な企業さんが参加されていました。今回、化粧品業界では、初めてシュープリームが参加させていただきました。

楽しい企画は、本当に商品開発にしよう!

学生さんはSDGsの観点や学割などの企画などを盛り込み楽しい企画がたくさん

こうして、学生さんと約半年にわたりディスカッションや企画を重ねて、たくさんのアイデアをいただきました。

その一例としては、シュープリームのWebサイトやSNSへの厳しい評価もありました。また、学生さんが使い続けられる金額にも厳しい指摘など・・・
社内では気づかないこと、当然と思っていたことの真逆の評価・・・それなりに傷つくこともありましたが、学生さんの純粋な目での評価は、心に響くアドバイスでもありました。大切な今のご愛用者様にも同じように思えることも多いはず。しっかりご意見を受け止めて、ご愛用者様の満足にもつながるようにしよう!そんな思いを持ちながら、厳しい意見や指摘は、しっかり受け止めて、改革を実施。
そして、学生さんならではの斬新な意見やアイデアは、楽しくかつ実現が可能になるように何度もブラッシュアップ!

学生さんからは、SDGsを意識した企画や容器やデザインもリサイクルを前提にしたり、肌への安全性や優しさから、商品の質は徹底して良いものにしつつ、学生さんが続けられるよう学割を企画したり・・・

商品も本当に楽しく、また、デザインに強いチームからは、デザインやインスタを使った動画提案など、今の学生さんのプレゼンは本当に進化していました。

実現化に向けたプロジェクトスタート

せっかくの企画を実現させるべくプロジェクトスタート

早速、シュープリームでも大妻女子大学のCDPでの企画を実現化すべくプロジェクトをスタートしました。世界中の女性たちに笑顔をお届けしたい!
学生の時からお肌のキレイを守り、本物の質の良い商品を手に取っていただきたい。そんな思いから、学生さんからいただいたアイデアを大妻女子大学と共同で商品化を行います。
すでに、CDPに参加してくださった学生さんは、このプロジェクトに参加してくれています。実践でインターン・アルバイトさんとして、実務に参加いただきながら、企画を実現化します。
そして、さらに、このCDPを通して、自治体さんともコミュニティが広がりましたので、共同の企画を作り、自治体さんの特産を使っての商品開発やストレス解消にもつながる企画をたくさん提供していきます。

まずは、この大妻女子大学との共同企画の進捗なども報告していきます。
どうぞご期待ください。

今回の報告は、クララでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?