見出し画像

目の前のことに集中する練習

仕事を終えた後、どうしてもその日のうちに解決できなかったエラーやトラブルとかがあった日は、

夕食の時やお風呂に入っている時に「どうしたらよいか、、?」と考えがちになってしまう。

よく言えば"仕事熱心"なのかもしれないが、悪く言うと"心ここに在らず"なのである。

お風呂ならまだしも、食事の時に限っては、目の前の食事と向き合わないで、"今はなき過去の幻想"について頭をかかえているなんて、

我ながら食事に対して大変失礼なことをしてしまっているなと、都度反省している。

それでも気を抜くとまたすぐ仕事のことを考えてしまう。

それは別に嫌な意味ではなく、純粋に「あれはこーして、そのあとあーして」と、無意識に脳が働き始めてしまう。

多分テレワークということもあり、仕事とプライベートの切り替えがはっきりせず、仕事モードのまま夕飯の席についてしまうのも原因の一つかもしれない。

いずれにせよ、今目の前にあるものに対して理想は100%集中することが大事だと思う。

目の前の食事、人、モノに対して敬意を払い、向き合う。

頭がモヤつきがちな私は、特に意識しないと。

おじゅん

ありがたいですがサポートはお気持ちだけで大丈夫です。ありがとうございます。