見出し画像

ミニPCの使い所は?(2)

スパジ的ミニPCの使い所

2台所有してみて思ったことを書きます。

1つは
メインマシンにはちょっと厳しいが
サブマシンには最適

2つには
pc初心者近づくべからず

です。

サブマシンには最適

スパジは
1台目の高性能ミニpcを
メインマシとして
使おうかと思いましたが

中長期的にはちょっときびしいかなと
思うようになりました。

やはり小型筐体に
高性能部品を詰め込むと
無理があるのでは?

とくに排熱処理などに。
と感じています。

実際に
すぐにメモリ不良で
不調になりました。

メインpcとしては
これでは困ります。

それとCPUやメモリSSDの
温度も高くなりがちのようです。

つまり耐久性にも不安がある
というところです。

ミニpcは
どんどん新製品が出てくるので
設計は
どの程度煮詰めて考えているのか?
なんて疑いますよ。

なので
ミニpcを使うなら
メインマシンではなく
サブマシン、バックアップマシン
として使うのがよいと
感じたわけです。

価格的にも安くできますしね。
コスパがいいから。

初心者近づくべからず

これは絶対というわけではなく
中華系ミニpcの場合は
ということです。

ミニPCのなかには
インテル製のものや(今後なくなる)
HP製のものもあります。

でもこれらはコスパの面では
少し弱いです。

中華系ミニpcは
コスパは抜群ですが
サポートが不安ということになります。

実際にスパジも
1台目のミニPCが不調になり
サポートを受けたわけですが

メールサポートにおいて
日本語で質問を送ると
英語で返信がきたり

症状を詳しく書いて
送ったにも関わらず
返信は、たった1行しかなくて
意味不明だったりしたのです。

日本人のサポートの感覚とは
かなり違いますよ。

結果
かなりのやりとりをし
時間も1ヶ月以上を要しました。

返事なかなか来なくて
催促したこともありました。

そして、
ある程度pcの知識がないと
対応できないことを要求されました。

量販店で購入したら
お店の人に症状を伝えて
あとはよろしく!
ですみますものね。

こんなところに
時間と労力をかけるのは
時間の無駄です。

ミニpcは
そういう意味で
趣味性の高いpcかと思います。


ただし、
超コスパがいいので
まぁ短期間で壊れてもいいや
とか
居間のテレビに映して使うぐらい
みたいな使い方ならOKかと。

もし量販店で
ミニpcを扱うようになったら
検討してもいいかもしれませんね。

ただしその際は
コスパ的には期待できないかもしれません。


ではミニpcを買うなら・・・

スパジの少ない経験から言えば
もしミニpcを買うなら

自分でpcの蓋開けて
メモリやSSDの交換ができる程度の

またWindowsの
再インストールができる程度の
pcの知識があり

激安コスパ品か
中級程度までの
5万円以下ぐらいの
ものを

サブpcや
バックアップpc
として購入

するのであれば
ありかな
と思っています。

あるいは
中長期的には使えなくても
激安pcとして
使いたい

というなら
ありかもしれません。

その際は
2万円台以下の
ミニpcがいいのではないでしょうか。

この5万円とか2万円は
人によって違うと思いますが・・・

10万円超のミニpcと
1万円台のミニpcを
購入したスパジの
体験的感想でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?