見出し画像

【次点】歩いてポイントアプリ4(アルコイン、Sweatcoin)

ROUTYに続いてお気に入りのアプリ

歩いてポイントを稼ぐアプリシリーズ第4弾

先日スパジにとってのナンバーワンアプリ
「ROUTY」について書いた

引き続きその次に
お気に入りのアプリを2つ紹介する。

アルコイン

こちらはあまり難しいことを考えるのではなく
ただ歩く+広告を見る
でポイントを稼ぐ

1日の目標歩数を
3000、6000、8000と設定し
それを達成すると
それぞれ
3,5,8コインもらえる

1コイン0.1円換算だ。

また目標を達成すると
デイリー達成くじをひくことで
ポイントがゲットできるチャンスがある。

これは広告30秒程度をみなくてはならない。

またウィークリーチャレンジとして
★一週間で合計1万歩達成
★1日6千歩を週に1回達成
★1日4千歩を週に4回達成
★広告を再生して応募する
というのがあり
これらの目標を達成すると
【抽選で】ポイントがもらえる。

もうひとつのポイントゲット法として
広告を見る
というものがある。

1日最低5広告を見ることができ
1広告見ると1ポイントゲットできる。
約30秒ほどの広告だ。

1日の歩数が伸びると
再生できる広告が増え
最大15広告まで見ることができる。

スパジはこの広告ポイントも活用しているが
30秒で0.1円は効率はよくないね。

ま、暇だからできるワザ。

ゲットしたポイントは
「選べるPay」と言う名の
ペイペイや、Amazonギフト、AUPAY
などに交換できる

スパジは月に
50円分程度のポイントを
稼いでいる。

たかが50円、されど50円。

詳しく解説されたサイトがあるので
リンクしておく


Sweatcoin

スウェットコインと読む。

これは日本のアプリではないので
日本語はほぼ登場しない。

これが面白いのは
STEPNなどと同じ
歩いて稼ぐアプリだから

また暗号資産を獲得できる
アプリでもある。

実際はまだ暗号資産はゲットできないが
8月にローンチされるという話も聞いた。

いまのうちに歩いて
ポイントを稼いでおけば
その暗号資産に交換できるわけだ。

またSTEPNなどと違って
無料で参加できるところがいい。

その機能であるが
歩くとポイントがつくのは
他のアプリと共通。

おもしろいのは
デイリーブースト
という20分で2000歩を歩くと
ポイントが倍増するというもの

そのボタンを押すと
円グラフがでて
経過時刻と、累積歩数が描かれる。

20分間で2000歩歩けるか
途中経過もわかる。

これはそれほどの負荷はないので
有酸素運動的に
やってみるのもおもしろい。

スパジも毎日のウォーキングに
利用している。

これをスタートさせて
またアップルウォッチの
ワークアウト(屋外ウォーキング)
も作動させて20分を管理している。

ここで心拍数を120程度まで上げて
負荷をかけるわけだ。

またアップルウォッチで
20分経過を見ている。

20分経過すると
歩いた距離によって
ポイントがゲットできるわけだ。

さらにこちらのアプリも
別途
広告を3つ見ることができ
ポイントがゲットできる。

このポイントは変動する。

他にも機能があるが
それは以下の解説サイトで
見て欲しい。

スパジがいいと感じているのは
デイリーブーストで
自分の有酸素運動をするきっかけ
になること。

将来の暗号資産をゲットするために
ポイントを稼いでおくことだ。

これは人を選ぶと思うので
好き嫌いもある。

なのでスパジは
好んで使っている
と理解してほしい。

詳細解説動画を紹介する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?